8月15日は 長女の誕生日です。
お墓参りを済ませ 黙祷を捧げたのちに 生まれました。
「どこまでも母さんに付いて行く・・・」 と 言っていた娘は17歳 。
幼い頃から いつまでもこのままで・・・と 願い続けている 愛しい子です。
その娘が13歳の誕生日を迎える前 私は交通事故に遭いました。自転車とトラックの衝突事故でした。
私は左足首骨折と腰椎捻挫、全身打撲という軽傷で 命を取り留めました。
3ヶ月の入院中 家事の負担は長女にどっぷりと のしかかりました。
生活リズムが掴めなくて 皆 爆発寸前だったのでしょう。
夫と子供達は なかなか見舞いに来てくれませんでした。
待ちに待って 娘たちが手作りのお守りを持ってようやく見舞いに来てくれました。
それからというもの 誕生日(終戦記念日)にはそのお守りを開封して眺めています。
二人の娘たちと撮ったプリクラと 娘達のメッセージでした。
あどけない顔と 丸まっこい字は いつまでも私の宝物です。
長女が15歳になった時 誕生日プレゼントのお返しに 娘から手作りのミサンガを貰いました。
ピンクを主にしたきれいな色彩で 細かく編み上げたものでした。
今は、少々色あせたけれど “ かあさん 私を見て!” と 言っているかのように
私の左手首にしっかりと納まっています。
どんな事があってもこの子達を守り続けよう今は死ねない。この家庭を大切にしなければ。
と 思い続けて・・・・・いえ いくたびも 幾度も 思い直して 過ごしています。
今 幸せを感じる為に・・・ブログ開設に伴い 真剣に記する
最初の方が見たくなって、やって来てしまいましたよ!充分過ぎるほど想われて、娘さんは幸せですね。そしてまるさんも娘さんに想われてる!2009年の終戦記念日には、娘(長女)さんも20歳。怪我のときは、やっぱり、みんな一致団結していたみたいですよ。そう読めます。いろいろな面での自信と、想い・想われてる自負をもって・・・期待っていうよりは、そのまんま・まるさんで行ってみたいですネ!それくらい、強い想いが伝わってきます。未来が見えなくても、それで・そのまんまで、いいんです。振り返れば「来た道」になるんですから。ドラマチックな道しるべ…創ってください。
いいねいいね
ねずみさん★まぁー、訪ねてくださってありがとうございます。時空を越えて祝福してくださっているようで、とっても嬉しいです。行く道がどんなものなのかさっぱりわかりませんが、いつもいつの時でもそのまんまの私が、元気にニコニコと居座っていますよ。(笑
いいねいいね