昼過ぎから 長女とショッピングモールを うろうろと 歩き回った。
お買い物は 探し回るから 楽しい

今日は 娘の友人のお誕生日プレゼントを探しに・・・
「贈り物は何がいいかしら
」

と 2時間を要して ようやく決まった。
かわいい小花をあしらった スタンドライト と ジュエリーBox 





全体色はほのかなワインレッド そして透明感たっぷり!
親子共に る~んるん

「今度はお母さんの探し物に付き合ってあげる 兄ちゃんから聞いとるよ。」
「え?何だっけ」
そこで連れてってくれた所が ショッピングモール内の映画館横の 遊べる本屋さん!
今まで おもちゃ屋 もしくは 雑貨屋 だとばかり思って 足を踏み入れたことは無かった。
「あの本 探したらぁ
恥ずかしいけん、よくよく探してから店員さんに聞いてよ。」

「あ~!“借金は身を滅ぼす”?!」
棚は高いけれど 一列しかない規模の小さい本屋さん。
娘と隅から隅まで探すこと15分・・・ 見つからない。
店員さんは レジに並ぶお客様と対応して忙しそう。
私の何かを尋ねたそうな気配を感じてか 背後から別の店員さんが
「何かお探しですか?」
娘は、すぐさまどこかに消える。
「“借金は身を滅ぼす”を探していました。」
「ネットで 見たね。」
———-話し分かるじゃない!———
「そうなんよ。今やネット界で 一世を風靡している“借金は身を滅ぼす”よ。」
「ここには無いよ。問屋さんがここに置く本を勝手に決めるんよ。お取り寄せも出来るけど ネットで購入したほーが早いよ。 Amazon とかね。」
「はぁい あ・りがとう。」
———-はじめての対応ケース———
感心していたら ようやく娘が横に来る。
「母さ~ん、恥ずかしいわ。けど ある意味 面白い!」
「ある意味って
」

「友達と買い物したら あ~楽しかった。で終わるけど 母さんは ハラハラ♪ ドキドキ♪ でスリルあるわ~。」
「あら、こころちゃん ありがと♪ 父さんは 母さんの常識 = 世間の非常識って 相手してくれんけど・・・ 」
「やっぱり こころは 母さんの遺伝子半分はもろとるわ。あ~あ!
」

その後 以前に行った 同じショッピングモール内の大型書店と 帰り道にある書店に回った。
あるかな~
と 探した。

大型書店は あの時の10冊はもう無い 帰り道の書店は まだ置いてないか・・・もう売れたか・・・
娘 あきれた様にため息はつくけれど 始終笑顔で付いて来た。
帰る道々
メルマガ別冊○号で 青島さんが以前の会社から借りたお金を完済した知らせをもらった折に、私がどれ程感動したか・・・涙を流してホットしたのか・・・
娘に話して聞かせた。 ☆