新居浜の町は、自転車の闊歩する町でした。
下の画像は、昭和30年代の大手会社の正門前です。
今では、通勤の姿はバイクや自動車に変わってしまいました。
そして、自転車で雨傘という姿は違法となりましたので、懐かしい写真です。
私は幼少の頃、この黒一色の自転車の群れを見て育ちました。
(昭和40年代の頃なので写真よりちょっと若い!慌てて付記します)
この正門の200m手前には、病院前商店街があります。
タバコ屋・スーパーマーケット・時計店・パチンコ店・居酒屋・パン屋・薬局・花屋・ありとあらゆる物がアーケード内に並び、その当時は、華やかな所でした。
その隅に立っている私の目の前を 朝の自転車は、群れを成して突っ走って行きました。
屋根の下だというのに、雨の日は傘を差したまま進むので、なお一層、黒が濃くなります。
ペダルを踏む足は快活に動き、車輪は一糸乱れず回り続け、アーケードを通り抜けて行くのでした。
どんな我が儘もまかり通り、勇ましく、元気に、迷うことなく、ただひたすら真っ直ぐに・・・
まるで夢の島に飛び込んでいるかのように!
私はその当時、大きくなったら自転車屋さんになりたいと思っていました。
頑張っている人たちが、ますます格好良く見える、走り続ける自転車が好きでした。
修理のことは、全く念頭に無かったと思います。ただただ、格好良かったのだと思います。
その当時私は、人間誰もが道に迷うこと等ちっとも知りませんでした。
。。…..。。…..。。…..。。…..。
。…..。。…..。。…..。。…..。。



復活できたんですね~、よかった!よかった!
写真もバッチリだし、ますます更新が楽しみになりました。
いいねいいね
ブログよかったですね~!!
お気持ちとてもわかります!!僕もブログとても大切にしていますので!!
これからもよろしくお願い致します♪
ほんとよかった!! BYたかピー
いいねいいね
コスモスさん♪ ご心配お掛け致しました。喜んで下さって、ますますホッとしました。写真の件では、ご指導有り難うございました。(不手際が多く、若輩者ですが、また、どうぞよろしくお願い致します。と 堅くご挨拶したい心境です。)☆☆☆
いいねいいね
や~ たかピー♪ やったーやったーやっと見つけた***♪
「かくれんぼする者寄っといで~~~」と誘われた覚えが無いので、今回焦りました。その遊びに乗った訳でも無いのに、振り回して申し訳ありません。
たかピーさんは、初回からずーっと付き合ってくれていますね。義理堅く暖かい方なんだなぁ~と感謝しています。ありがとうございます♪♪♪
いいねいいね