台所を掃除する為に、数々の一升瓶を棚から出していた。
何気なく トンと置いた未開栓の瓶の底から ボッコボッコ ボコボコ 何かが湧いて出てきた。
見る見るうちに、チョコレート色からセピア色に変化しながら それは広がった。
「あらま~!」
と 事の次第が分かりその瓶をトレーに寝かせた時には、割れた瓶の中に少量の醤油しか残っていなかった。
長女がサッと新聞と雑巾を次々投げ渡してくれた。
その後の掃除は大変だった。床一面のふき取りをし、食器棚の下に新聞を差し込み、
マットは風呂の残り湯でモミ洗いをし・・・san zan!
「どしたん!どしたん!」
と 次女がやって来た。
「ボッコボッコ ボコボコ っとネ!ここから・・・」
と 私が説明をしていると
「あのねぇ。」
と あきれた顔をした長女が腕組みをしてアコーデオンカーテンの手前に立っていた。
「昨日言ったことが実証されたね!結局、この家で 正気なのは、私なんよ!ぁ~っ!」
と 長女が偉そうに言って、ため息を付いた。
「え?」
あ~、確か言ってたわ。この家に何か惨事が起きたとしたら・・・・・。
母は途方に暮れながら
「あらま.あらま.」
と笑いだし、
長男はありとあらゆる策は取るけれど解決にならず、
次男は
「自分の所為(せい)で無い」
と強調し姿を隠し、
次女は
「どうしよ.どうしよ.」
と困惑し歩き回り、
父はナンドキもその場には遭遇しない。
「母さんは、湧き出る醤油を見ながら 笑いよったよ。ほら!今も笑いよる。」
と 長女が責めるように言う。
「うぅ~。」
私はこうして、年々 チッチャク….ちぃさく….なって行くのね!ぁーーー
.



.

まるちゃ~ん! やっちゃったね。
自分でやったんだから、文句いえないしね~、大変だったね。
お醤油でよかった、油だったらもっと大変なことに・・
子供さんたちに囲まれて、とってもいい家族の雰囲気がでてますよ。
山茶花ですか、写真もきれい!
いいねいいね
こんばんは、コスモスさん。
はいー♪ やっちゃいました!次々湧き出る動きに見とれてしまって、瞬時ぼう然と してしまいました。
娘には、私の対応が遅く感じるようで、じれったそうでした。歳のせいにしたくありません、美しさに見とれたんでしょうね!?
我が家使用の一升瓶は、酒類と醤油だけになりました。ほんと!油でなくて良かったです
山茶花は、この時期 我が家の庭に咲く唯一の花です。まるで私のよう!いえいえ、自省します。
いいねいいね