お世話になっている方々から ありがたいものを頂きました
画像は今年からのものですが それ以外にも たぁ~くさん いただきました
蓮根 大根 いちご 生海苔 洗濯洗剤 中学校の体操服 センター試験の為の宿泊予約情報 etc
「 ありがとうございます!」 ホントに ありがたいわ~♪
.
.
呼びかけに・・・話しかけに・・・「 はい!」と答えるように
お心尽くしをすぐ受け入れます
どう活かせば良いかしら?!と 知恵をしぼります
「ありがたいねぇ!」と何度も口ずさんでしまいます
みずみずしいお野菜は その日のうちに 家族でいただきます
「 はい! いただきま~す!」
.
.
「 はい!ごちそうさま!」
気持ちを表す言葉は ありがとう!
気持ちを受け入れる言葉は はい!
くださるものは何でもありがたく頂きます
頂いたものはスグサマ活かします
こんばんわーw。
お野菜みずみずしいですね、ミズナ?も、しゃきしゃきしておいしそう。
小さい頃、ミズナとクジラ良く食べたこと思い出しました。
いただけるのは良いですね。私は今マンションでなかなかご近所付き合いというものが遠のきました。
前のブログのお写真の椋の木、立派ですね。
立派な木は何かこう寄りかかりたくなりませんか?
頼れるって言うか。
近くにまだそういう立派な木が残っているのはすばらしいと思います。
大阪でなかなか見つかりませんよー。
いいねいいね
まるころさんこんばんは!!今日はかまぼこ板本当にありがとうございました(*^^)v
いい作品ができるように頑張ります!!また遊びに行ってもいいですか?!ケーキの画像もさっそくアップしていただいて本当にありがとうございます(*^^)v BYたかピー
いいねいいね
jazzyさんおはようございます♪
はい!ミズナです。クジラって海の? と 問い返してしまいましたが、そういえば幼少の頃、クジラのお肉、夕飯にいつも並んでいましたよー。ところが四つ離れた弟は、幼い頃にクジラを食べた記憶はないそうです。そのわずか数年に捕鯨禁止が出たのでしょうかね。
我が家の長男が、親の目の届かない範囲まで一人で自転車を乗り回すようになった時、「こん . にち . わ!」と挨拶するだけで、出会う人皆様から山ほどのお野菜を毎度のように頂いて帰っていました。自転車の前カゴを大人用に変えようかしらと思ったことがありましたよ。(笑)
私はそれ以来、みずみずしいお野菜を眺めてめちゃくちゃニコニコしながら「ありがたいねぇ!」と何度も口ずさんで料理をしているそうです。長男(19才.学生)は、今でも多くのありがたい物を運んできてくれます。得な性格です。
りっぱなムクノキでしょ!階段の手すりが邪魔をして寄りかかることができませんでしたが、階段越しから そっと手のひらをあてましたよ。その位置は、その木の2mの高さ辺りですが、ごっつい皮とふっとい幹に感激しました。
いいねいいね
やぁ~ たかピー♪ いらっしゃ~い!
レガロの素直ロールおいしかったね。 ホントに 素直に おいしかった!一口食べる毎に「おいし!おいし!」と 向かい合った人と目を合わせながら食べたのは久しぶりの事だったよ。
遠慮せずに またおいでね。あ~っ!ふたつの玉手箱!お見せしただけだったね。どちらを選んで、なにが当たるか▲☆■※○・・・! 今度楽しみにしとってねぇ!
かまぼこ作品楽しみにしとるけんね(*^_^*)
いいねいいね