少年式

 

数日前の吹雪が寒さのピークだったのでしょうか?

今日の明るい陽射が、暖かい春に向かう節気点だとしたら何かしら物足りません。

今日は双子(中2)の少年式(立春式)でした。

公民館で自治会、婦人会、そして保護者会の手作りの式典が行われました。

集合した時には、もう既に美味しそうな匂いが漂っていて、婦人会の方々がお料理を作ってくださっていました。

その後、保護者会(私たち)がお皿に盛り付けてテーブルに並べました。

.

.
.

婦人会のお姉さまの段取りの良さに圧倒されました。手も凄いけど、口も凄い~! 私がしなけりゃぁ~誰がするぅ~ってな調子です。

子供たちは、オリエンテーリングを済ませて、地元の方々の有り難いお話しを聞いて、美味しいご馳走を食べました。

帰りはお赤飯等を頂いて帰りました。やった~ぁ、帰りを待つ夫のお昼ご飯に!このような一寸した心遣いが嬉しいものです。

手作りのおもてなしを頂き、とっても感激です! 皆様へお礼の言葉が言い足りなかったわ。

.

中学校は4校統合のマンモス校なので、地元小学校出身の面々が一度に揃うのは久しぶりのことです。

我が子の同級生。。。。成長著しく、まあ~大きくなって! 180cmの長身で、おっさん顔に変貌したボクもおりました。

「まぁ~!双子ちゃんまだまだ可愛いね。」と、婦人会の方が・・・

「いつになったら大きくなるのかしら!」と、私・・・

「いつまでも可愛いくて、えんじゃがね~!大人になっても可愛いいほうがえんじゃがね~!」と、婦人会の方・・・

「わやじゃ。可愛いじゃ生きていけんわね。ええかげん、しっかりしてくれな。」と、内心思うのであります。

.

双子の昼寝
.

節気点に立ってみて、親子ともに物足りない成長振りです。

と 思いながら この双子の昼寝画像を眺めていたら・・・

いつの間にやら、この画像が私の携帯の待ち受け画面になっていました。

誰じゃ~! 私の携帯いじったのわー!ふふっ

広告