ひとつだけ

IMG_0551

 職場駐車場より臨む

不思議な ふしぎな フシギナ 職場の前任者が、昼休み ふら~っと やってきました。

数年前の引継ぎの折は、ただ だま~って 時間を費やすこと 8時間×3日!

頬杖をついて 私の顔を見つめたかと思うと 部屋のどこか一点を見つめて ため息 再々・・・。

私が、たまりかねて何かを質問しようとすると それは…….それは……..色っぽく

「 まるさん・・・」 と言った後 しばらく間を置いて

「 全て、ボスの指示通りに!」 と ぽつりと言うだけでした。教わったことは唯一そのことだけでした。

無言の時間は苦痛でした。

ここに居たらこうなるのかしら・・・と 初日、逃げ帰りたい思いと 不思議な世界への好奇心とが ミックスしていました。

前任者も不思議な人ですが、ボスもかなり個性が強いんですよ。

怒り出した瞬間は、後退したおでこのみならず耳の先まで赤くほてります。

耳に掛けた側頭部の白髪混じりの髪は、妙な光沢を放って乱れることがありません。

ずり落ちそうな眼鏡のその奥の目は、自慢話をする時、右に左にギョロッと泳ぎます。

未来を語る時、広げる両手は天空に向けるが如く上下します。

最近のボスは、ご機嫌麗しく 「 いいんだよ~! ああ 最高だね~!」と好調子です。

私は、頂き物を拒まない性格なので、与えられた仕事に専念してきました。

「 彼女の気持ちが、ちょっぴり分かる 」と 思った日も多々あります。

数年経った今でも 彼女は不思議な存在です。

細く長身の彼女がPCの前にふらっと座りました。やはり・・・色っぽい!

デスクトップの背景を見て

「 まるさん、東赤石山系じゃないですかー 」と かなり感激しているようです。

いやぁ~、なんの芸術も感じられ無いそのまんまの画像ですけど・・・カゴの鳥?の私にとっては何故か目に留まる景色です。

スローテンポで、いつ開くの?と じれったい口元から、沢登りや四国山脈縦横に人生を費やしている話しが ポン ポン 出てきました。

「 まるさん、この奥をご存知~ぃ!」と、東赤石山頂から360度の大展望を経験した時の感動を 湧き水の如く話しはじめました。

  • 雲海が浮かぶ四国の山々の眺めが素晴らしい!
  • アケボノツツジが一面に咲くと、とっても綺麗なところ
  • 「赤石」名の由来は、橄欖岩(かんらんがん)の露出した岩峰が、酸化して赤褐色になっているから

彼女の快活な話しをはじめて聞きました。その話しは、かなり興味を持ちました。折り重なる山々の奥は未知の世界です。

私は、タダタダ圧倒されて、相槌を打つだけでした。

美しい四国山脈の眺めをひとつだけメールで送って下さると約束してくれました。

ひとつだけと言うのが彼女らしいです。

不思議な 素敵な 彼女からのありがたい頂きものです。どうぞご覧下さい!

美しい四国の山並み

四国の山並み

Ps..  山の麓の どうでも良い些細なお話も添えました。この小さい画像は飲み込んでくれるでしょうかね?

広告