
バレンタインデーは、もうすぐです。
恋人たちの愛の誓いの日といいますが、我が子には、まだまだその言葉は遠いようです。
その日は、ほほえましい日♪
あどけない我が家の娘たちは、どんな祝い方をするのでしょう。
数日前から、愛いっぱい☆ 夢いっぱい☆ 大切な人に とっておきのプレゼントを考えています。
何を作ろうかな~♪ チョコにしようかな~♪ ガナッシュにしようかな~♪ クッキーにしようかな~♪
次女は、今年も 「 義理チョコ 」 「 友チョコ 」 の類のようです。 は~い、それでも心弾ませて る~んるん♪
長女は、どうやら・・・本命のようです。
いつもは生意気ですが、ここ数日、とろける様な顔で私を頼っています。 か.わ.い.いー☆
昨日は、何を作るかレシピを決めて、材料を買い求めてきました。
今日は、思いを込めて カシャカシャ まぜまぜ る~んるん♪ コネコネ ころころ る~んるん♪
娘たちの可愛い取り組みようをお披露目したいところですが、娘たちのたっての願いで・・・内緒です。
大切な人に、とっておきのプレゼント☆ かわいく包んで渡しましょうね!
残りは、おうちで仲良く食べましょうね!

卵白とその他の材料が残りましたので、片付け方々、私もひそかに る~んるん♪
卵白をホイップしています・・・艶が出ましたよー☆
その後もろもろ チチン プイ! プイ!。.:*。.:*・゜☆.。.:* 愛情たっぷり混ぜました。
型へ流して・・・は~い!焼き上がりました。
は~い! 荒熱がとれました。
さー、自分へのごほうび! ココア的マドレーヌの出来上がり!
皆様も どうぞ 気持ちだけお持ち帰りくださいね。.:*。.:*・゜☆.。.:*
こんにちは♪
コメントありがとうございました♪
さっそく来ちゃいました(^^)
美味しそうなマドレーヌが・・・食べたい!お気持ちだけ頂いて帰りますね
過去記事を少し読ませていただきました
子育てが大変そうですね(でもちゃんと母親しているまるさんが見えるようです)
何だかとっても羨ましくなっています(^。^)
これからよろしくお願いしますね☆”
いいねいいね
よぅこそ~、茶々丸さん♪
茶々丸さんのBlogを訪ねては、繊細な方だなぁ…..っと 思っていました。その反面、前向きでさっぱりとした格好良さも感じます。
Blogでは極力…….まったりとした時間を大切にしたいと思いながら、ついついボロが出てしまいます。
慌ただしい日々が 見え隠れしますが、がっかりしないで 付き合ってほしいなぁー☆
これから、よろしくお願いしますね☆”
いいねいいね
あー、おいしそう!
こんなチョコをもらっちゃう彼氏にちょっとジェラシーを覚えるおっちゃんです(笑)
女の子はお母さんと一緒にこうしてつくるんだ
しかし私の中学時代ってバレンタインデーってあったかなー?
記憶がもうさだかでありません
私も今年はあの子からもあの女性からも、あーの女史の方からもたくさんもらっちゃいます、、、のはず、、、の予定(うーん、さびしいー)
いつまで経っても男性にとって大変わくわくそわそわする日にまちがいありません
いいねいいね
jazzyさんが、おっちゃん なら・・・ まるは、おばやん かしら?
まるにとってバレンタインデーは、ほほえましい日ですが jazzyさんは、わくわくそわそわする日なのですね!
あの子も あの方も……いいですねー☆ チョコ楽しみですね .jazzyさん る~んるん♪ですね!
私も、娘たちの笑顔をもらって、まだまだ気分は る~んるん♪です
思いだしてみました・・・学生の頃バレンタインデーあったような気がします・・・・・はい、ありましたよ・・・あれ?上げた記憶は無いけれど
という事は、それ程 庶民にシントウしていなかったのでしょうか?
いいねいいね
ココア的マドレーヌ むしゃむしゃ る~んるん♪ (ここも文字色ほしいなー)
おいしい、おいしい。もういっこ、むしゃむしゃ。
☆まるさん お料理上手なんですね。 娘さんがとろけるまなざしで頼ってるし、
「ちちんぷいぷい」であっという間にできちゃうんですねー。
そういえば・・結婚して○十余年、ケーキ、クッキーの類を家で作ってもらったことが・・・思い出せない。
「記憶にございません」って、そういう装置もないしなぁ。
うらやましいなぁ。
ごちそうさまー!
いいねいいね
のらさん!おいしそうに食べてくれてあ・り・が・と・・☆…….
料理が上手なのかどうか?娘に尋ねてみましょうね! まずは思い描いて作るので、対外は成功します。
今日早朝、娘たちは、大切な人たちへのプレゼントの仕上げに掛かっていましたよ。
台所内をイソイソと動き回り、顔を赤らめて…..ホントに頬笑ましいwa~~~
私も思いつかないような可愛いラッピングでした。バレンタインデーは 明日だと思うのに 先手必勝なのでしょうかね?
いいねいいね
まるちゃん、こんにちは!
女の子がいるお家って、こんなにほほえましいバレンタインなんですね。
家は男ばっかりで殺風景ですよ、何だかうらやましいです。
マドレーヌ、おいしそう、ラッピングもかわいくできましたね。
いいねいいね
コスモスさん、いらっしゃ~い!
家の雰囲気は確かに違うでしょうね。幼い頃は、まず格好からケーキ作りにはまりました。
フリフリのエプロンを着て台所に立つ娘の姿がとっても可愛かったです。
でも、男の子も また別の楽しみがありますよー☆
「うちの男衆、チョコ何個もらうんかいねぇ!」って、親子でわくわくできますよ。(これって新居浜の方言でしょうか?)
そわそわしている息子さんたちの様子を楽しむこともできたでしょ。
我が家の男子は、姉妹が作ったものをつまみ食いして叱られて、オコボレをもらっていました。
どちらが多いか兄弟で競争しているようです。バレンタインデーを楽しみにしているのが手に取るように分かります。
いいねいいね