「 小さい.小さい. 」
と 嘆きながら、A氏がメバルとホゴを持ってきてくれました。
「 正直だよ~、自然は!」
「 次 沖に出たら、瀬戸内A級メバルを釣ってくるからね。ここ数日、冷え込んできたから本来の姿がチョビっと顔を出しそうだよ。」
「 大きい30cm位あんのを・・・まあ~待っとってくれ!」
と 言い残したままこの10日間、音沙汰無しです。
メバルは春を告げる魚!
あちらでも、こちらでも、ちぃさい.ちぃさい.と聞きますねぇ。寒い寒~い冬を凌いで、メバルは大きくなるのでしょうか?
我が家にメバルが届いたら、「 春が来たなー 」って思います。
ありがたく頂きま~すぅ♪♪♪
.
早速来ちゃいました。
確かに、私のスペとは世界が違う・・・・けどほっこりしてて居心地いいですね。
メバルは塩焼きにして食べるのですね、ふんふん。
私食べたことあるかなぁ・・・?ううう、記憶にないっす(涙
30センチのメバルだったら、お煮つけですか?
な、なんかお腹すいてきちゃった・・・・・・・。
いいねいいね
いらっしゃ~い♪
すずさんのスペース、めちゃ おもしろかったよー-(^◇^;)
わくわくしながら今日は2ヶ月分楽しみました。またお邪魔するね。
まるのスペースは、真面目でしょ!
さっきね。いつも以上の迫力ある大声で子供たちが笑いだしたのよ。
その声が軍団になって、即効私のもとへ近づいたの。長女の手には、昔見覚えある寄せ書きが・・・
「あなたの真面目さ半分、分けてください!」だって!と言いながら、また階段を駆け上って行きました。
そうよー、まるは真面目です。そういう生き方しか出来ませーん。
どこから、そんな古いものを探し出してきたんでしょっ。
これから、すずさんに仕込んでもらいましょ。
ところで、メバル・・・焼き魚に見えますか? ごめんなさい、きっとまるの腕が悪いのだわ。ホントは煮魚ですぅ。
メバルは炊くとおいしいよ。
では、またおいでください♪(^O^)/~~ ~~ ~~
いいねいいね
ううううっ、ご、ごめんなさい。
うちは煮魚にするときって、汁をたくさん皿に入れちゃうもんで・・・・うううううっ
私の記事って、そんな昔にさかのぼって読んでもらえるようなもんじゃないですよ~。
チラっと見て、「ふふん」と思っていただければ嬉しいです。
私も実は、まるさんの前の記事読ませてもらったんですが、次男君の散発の写真!
見てて私まで、首まわりがかゆいようなチクチクするような気になっちゃったわぁ(笑
いいねいいね
すずさん…..そうですね。煮汁・・・無い?
あっ、画像は盛り付けたすぐ後です。食べる直前に温めた煮汁をかけました。
「なんでもかんでもBlog記事にしてるぅ」って言われるのを恐れて、画像は誰もいない時に撮ります。
そうすると、これからも不自然な画像が次々出てきそうですねー。
すずさんの娘ちゃんは、Blogのモデルになってること知らないようですね。
読めば読むほど、かわいいお子さんです。
我が家は、母の私のほうがボーっとしていて、子供たちは何ごとも私の上手を行きます。
私の感覚でBlogを書くので、真実はもっとはちゃめちゃに飛び跳ねてて、元気一杯思春期をオウカしているのかも?(・ω・;)(;・ω・)(?_?)
では、またね♪
いいねいいね
まるさん こんばんは☆
美味しそうなお魚が並んでいますね
メバルなんですね(食べた記憶があるようなないような・・・)
ホゴと言うのがわかりません(^^;)
どれも同じ魚に見えてしまって(ごめんなさい)
メバルは春を告げる魚って素敵な言い方ですね♪
ところで、目が大きいから『目張る?』って勝手に考えていました(^^)おばかな茶々丸です(笑)
いいねいいね
茶々丸さん、いらっしゃぁ~い♪
そうなんですよ。メバルは 『 眼張 』 と書くそうです。
メバルの体は黒色です。ちっさい割りに、目と口が存在を強調するかのように大きいです。
実は……A氏がね「まるで、まるちゃんのようなメバルだよ」って持ってきてくれたんです。
メバルがあまりにも可愛くって、そのことをBlog記事内に書くことを躊躇いました。自分を美化しそうだもんねぇ!
赤い魚がホゴです。この画像には一匹しか写っていません。
どちらも旬のもの、おいしかったですよ♪
いいねいいね
わ!おいしそー!
のら(ねこ)には目の毒かも?
寒さが来ないとメバルも大きくなれないんでしょうか。
和歌山の名物で「めはりずし」ってあります。「目張り寿司」と書くとのことですが、魚のメバルを使ってあるんじゃないのですよ。
大きなおむすびなのであんぐり大口を開けて、目を見開いて食べることからこんな名前が・・。
高菜のお漬物の葉で巻いたおむすびです。中にも刻んだ高菜が入っています。
十津川や新宮の方にいけばあちこちで売っていますよ。好物です。
いいねいいね
のらさん♪……..「めはりずし」って一年を通しておいしく頂けそうですね。
我が家は、高菜のお漬物をきざんで、あったか~いご飯に掛けて食べます。その葉で巻いたおむすび???是非食べたいですぅ。
風はまだまだ冷たいですが、昨日今日と陽射しが明るいですね。
野良行脚には、持って来いの日和では・・・
いいねいいね