信念とケセラセラ

         

「ケセラセラウインク まるさんの仕事に向かうお顔は、昔とちっとも変わらないんだろうね。」

実は、花見シーズン、デジカメを白鳥に向けていた時に、20年ぶりに出会った某社長の一言です。

長身で白髪のおじいちゃまですが、気分はまだまだ若い方です。昔から社員を宝のように大切になさる方です。

宴会のため、自らビニールシートを敷きにいらしたそうです。

会社経営、転んで起きてを三度繰り返しての再出発8年目だそうです。

厳しい社会で立ち直れるのは、信頼を得ているからこそ!

「七転び八起きのコツは?」と教えを請うと、

「転んだら即、対策を練ること。。。すると、おのずから前向いて進む」のだそうです。

「まるさん、信念があってこそのケセラセラだよ!一流を見る目だよ!そこにボクはまだ拘っているんだよ!どんなに儲かってもベンツは乗らないよ!」

一流を追い求めるなんてセンスが良くなくっちゃダメだよねーーー

ベンツが悪いわけではないけれど、20年前もおんなじこと言ってたなーーー

と思いながら、またひょっこりお会いできるご縁を楽しみにしました。

転んだ時、我が子は即対策を練る行動派でしょうか?

我が子に信念は? 全く自信ありません。。。

子供たちの成長に不足はないのですが、子供への期待には際限がありません。

適当に妥協しなければならないようです……。

母の期待と本人の信念の相対関係は如何に……なんじゃこりゃ?

まっ!健康には注意して、明るく 元気に 根気よく まぁーやってちょうだい。

そういうワタシも、早く次の職を見つけて、皆を安心させてあげなくっちゃ!!!

——上記はね…数日前、Blog記事に!と一度は載せたけど、 カタッ苦しいので削除した内容です。——

恥ずかしい

広告