

.
終日、西条陸上競技場に入りびたりでした。
娘の部活の公式戦で、車だし当番が回ってきたからです。
途中、5時間ほど友人Sと一緒に行動しました。お互い、末っ子が今日の試合にエントリーしているからです。
お互いの長男が未収園児だった頃、児童センターで知り合ったお母さんですから、あれこれ18年のお付き合いです。
最近は、どちらからとも無く誘い合わせてランチやモーニングに良く出掛けています。
彼女と共に過ごす競技場は、久しぶりに楽しい一時でした。
娘の競技の結果は、散々でしたが、 お天気をご馳走に、ジョッキで生ビールをごっくんと飲み干したい気分でしたよ。
昼食は、ちょっと東に足を伸ばして、どんとの石焼醤油ラーメンを食べました。
彼女の声….真剣な眼差し….に触れながら、懐かしい話、楽しい話、子育ての話、趣味の事、そんな話に花が咲き、楽しませて頂きましたよ。
他愛の無い話をひとつオープンにするとねぇ・・・
「子ども達が巣立った暁には、一念発起してピアッシングをするから って、宣言しちゃった~。自分の巣立ちは・・・。」
とね。
私も彼女もピアスをしていません。ピアッシングをしていない理由のひとつが、お互い一緒だったコトに今日はびっくりしました。
それはね・・・・・耳たぶにシモヤケができるからなんですよ。
「内緒ねー」と、お互い顔を見合わせて笑っちゃいました。
仕事とは無縁の語らいは、楽しいもんですねーーー!

.

.
子供達からのプレゼントです♪
カーネーションとお財布

嬉しいな…☆”
ジャーン♪ 母の日のプレゼント、よかったですねー♪
うれしそうな☆まるさんの顔が見えますよ。
どんとはラーメン屋さんの名前でしょうか。
おいしそう!お店で出てくるものにカメラを向けるのがすごく自然になってますね。
報道カメラマンの素質ありますよ。
いいねいいね
>まる様<
昨日は母の日でしたね。
なんか2重の喜びになったのでは。
ビールこれからおいしい季節になりますねー(プハーッ。
娘さんも陸上頑張ってるのですね。
応援してますよー。
いいねいいね
—のらさん、おはようございます☆—
どんとはファミレスです。安価で気楽にお話しが長時間できます。 お気楽な雰囲気で会話がポンポン………そんなところです。
決して、縁談、商談等の勝負処ではありません。(笑
昨夜は、長男が「太らんかい!」とショートケーキを買ってきてくれました。 多いに太らせてもらいました。
長男が仕切って、母の日のプレゼントを用意してくれたのに、2日目も何故? 彼女さんの配慮かな?
子育ては、まだまだ目を離せませんが、子供達の行動には、感心させられます。
まっ、そろそろ、自分の趣味をみつけなっくっちゃ! 写真?もイイですねー!素質ありそうですか?
いいねいいね
—jazzy様—
娘は、まるまる肥えてしまって、ポチャ子姫になりました。
未熟児に生まれて、細く小さい子でしたので、ついつい「これ食べんかい、あれ食べんかい!」と与えすぎました。
苦しそうに走る姿を見て…….(反省・・・
親子してダイエットしなくっちゃ!
結果はどうであれ、それでも頑張り続ける娘の姿は励みになります♪
さあ、今から弁当をつくります。
jazzyさん、今日の始まりです。良いことがたっぷり待っていますよー….☆”
いいねいいね
まるちゃん!
母の日のプレゼント、うれしいですね~。
幸せを呼ぶ「黄色の財布」、いっぱい入ってきますよ。
一緒に子育てをしたお母さんとは、ずーといい友達でいられますよね。
もうほとんどの子が結婚していますが、今だに子どもが幼稚園の頃の話で盛り上がったりします。
いいねいいね
ショートケーキ&「太らんかい!」・・・とはまたおかしいね。
いつも動き回ってるんだから太る間もないんでしょう、きっと。
写真の素質、ありますよー。
おちびちゃんの名作も見せてもらったし、普通の人なら見過ごすような
シチュエーションでちゃんとカメラを向けてるのは素質の現れですね。
落ち着いたら、始めてみてはどうですか。
いいねいいね
こんばんは☆
綺麗なカーネーションと黄色いお財布・・・お金が一杯貯まりそう(^・^)
まるさん いい母の日でしたね♪
子供さんを通してのお友達は何でも知っている仲間ですね
楽しい会話が聞こえてきそうです☆”
ピアス・・・実は私も開けていません
理由は単純に恐いから(情けない話しです・・・トホホ)
いいねいいね
こんばんは….☆”
—コスモスさん—
友人はね。3人の男の子を育てているお母さんです。
趣味と子育てと仕事を両立させている彼女は、ちっとも色あせしていません。
張りのある声、大奥のお姫様役に筆頭するかのような品のある顔、輝いているんですよー。
「まるさん、趣味よ!趣味を持たなきゃ!」としきりに、アドバイスしてくれました。
子供からの思い掛けない心尽くしに、ほのぼの楽しい気分になりますが、それ位じゃ満足できなくなるそうです。
なるほど、贅沢かもしれませんが、
これからの長い人生を始終楽しく過すために、もっともっと楽しい刺激を求めてしまうのでしょうね。
—のらさん♪—
最近ぽっちゃりしてきた母に、ショートケーキ&「太らんかい!」は、ちょっと意地悪です。
このまま気にしないで過ごすと小太りオバサンになってしまうぅ~~~!
ほっぺのコブなら、ぽろりと取れそうですが(それはないかぁ?)、全身のボンレスハム状態は・・・そう簡単に取れそうも無い~って想像します。
ここ連日、慌てたようにジムに通っています。
日々の喜びを食べる楽しさで満足している私は、いくら頑張っても、効果は無さそうです。。。
まっ、健康のため…..体力づくり…..と、いうコトにしときましょ!
—茶々丸さん♪—
新しい財布を持って、お買い物に行きました。
初めてそのお財布から出てきた現金で、今シーズン初のすいかを買いました。
みずみずしいすいかに、子供達は大喜びー♪
ピアスね!子供達が、成人したら、開けようと思っています。
何かきっかけがないと、思い立ちませんよね。
いいねいいね
楽しい時間を過ごせたようですね。
古い友達ってのは、気が置けなくて楽ですものね。
そしてこちらもカーネーション!財布がついてるのが、うちの子との財力の違いでしょうか(涙
何をもらっても、形はなくても、子供の気持ちは嬉しいものですね。
いいねいいね
—すずちゃん♪いらっしゃ~い—
何をもらっても、子供の気持ちは嬉しいものですね。
母の日の数日前に両方の親もとに、花をお届けしました。
毎年カーネーションにこだわっていなくて、その時ステキな花ー!と思ったモノをプレゼントしています。
今年は、クリーム色のバラの花でした。
ステキな演出もできず、申し訳なく思います。
なのに….なのに….コトのほか喜んでくれました。
子供達に見放されないように、私も喜び上手にならなくっちゃ♪
いいねいいね