
もうまもなく二十歳になる長男は、16歳の頃ラグビーに出会ってから だんだん丸くなった。 ほっ♪
まだまだ、口は香ばしいけどね!
「一人がみんなの為に、みんなが一人の為にプレーを重ねるラグビーが、とっても好きだ。」
という彼は、今では随分大人になった。
楕円形のボールをいつも抱えていて、それを受け合い出来る彼女がいるってことは、母として嬉しい限りだよ。
息子のよき理解者に感謝する。
彼の小学生時期は、私はお茶菓子を持って、もう幾度となく謝罪に走った。
「○○様の大切な息子さんを暴力という最低な行為で傷つけてしまって申し訳ございません。」と・・・
彼は、自分の尺度で理解できない時? うんー、不条理なコトや人に出会うと? 毎度の様にぶつかっていたよ。
正義感が強かったのかな? 相手は、上級生が多くて、下級生は一人もいなかったよ。
「暴力はいかんよ!」と いくら母親が注意しても、なかなか修まらなかった。
中学1年の夏だった。
頭突きで先方に向かって行って、相手の鼻の骨を折ってしまうという喧嘩をしたことがある。
「手を出してはいかん!」という私の言葉が脳裏から離れず、でもどうしても同級生の行為が、許せなかったらしい。
母との約束を破らないで、やっつける方法???だったのだそうだ。 あぁぁぁぁー。
それが、私の知る限りの私が謝罪に出向いていった、彼の最後の喧嘩だった。
中学2年生の頃だけど、随分過激な親子のバトルが続いたコトがあったよ。
子供の反抗に、すごすご引き下がる母親ではないからねー。相手が切れると、こっちもその倍切れる。ってな具合に・・・
ちぎれたタオルを投げあったし、お互い食器は投げあうし、椅子が飛んで壁にドス穴が開いたこともあったよ。
そのバトルを見ながら、その他の子供達は、ただただ、おろおろするばかりで・・・
「母さんを怒らすと見境も無く怖い!」と 思ったのかな?
その後彼は、高校受験を前にして、拳骨で壁に穴を開けることがあっても、母に向かうことは無くなった。
暴力を奨励するかのような父親の元に居ると、息子達は、家族間で、結構怖い思いをしている。
父が怒りだすと、私は「まあまあ、そう怒らんと・・・」と仲裁に入る。
子供達は、暴力にたじろぐ母の姿を おそらく見たことがないだろうね。
187cm、97kgの父親を前にして、152cm、50kgの母親が、仁王立ちする位だからね。
長男ほどの反抗をする子は今のところ居ない様だけど・・・(謎
現在、母の注意とその視線に、地味に反抗している奴が1名いるんだなー! こんにゃろうめ!!

まる様
こんばんわ、ご無沙汰していました。
お母さんは大変ですね。
男の子はけんかとかどうしてもしてしまいますね。
私もそういう経験があります。
私は非暴力主義でしたが巻き込まれてしまって・・・。
しっかりしたお父さんはいつまでも頼もしいと思います。
まだしばらくハラハラいたしますね、いつまでも公正に見てあげてくださいね。
いいねいいね
◇jazzy様、こんばんは!◇
jazzyさんが、喧嘩を・・・?
巻き込まれたのなら、尚更、ご両親の心中は、心苦しく大変だったでしょうね。
男の子は、否が応でも通る道なのでしょうか。
息子の腕力がどんなに強いものであっても、私はひるんだ事はありませんでした。
暴力は絶対ダメだって言いながらも、息子から飛んでくるものは、投げ返していました。
てめーといわれりゃー、てめーと返す。
パンチがくれば、パンチで返す。(息子は、さっと身を翻し、ちっとも息子に当たらなかった!)今思えば、これも一つの暴力ですよね。(笑
じゃあ、どうすればよかったのかな? 言葉では伝わらないコトを説得するのは難しいなぁー♪
次男は、長男と違い、激しい暴力は振るいません。
うじうじ、文句ばっかり言っています。
文句をいわれりゃー、文句で返す? 私はどうも苦手です。
うじうじ言われると、張り倒したくなります。 あー困ったもんだ….☆
いいねいいね
こんばんは☆
男の子の反抗期は大変!ですね
私の兄が親にはむかっている姿を見た事はないけれど
きっと私のいない所でバトルっていたのでしょうか?(笑)
大変な時期を乗り越えると男の子は優しくなるのでしょうね(だって世の中男性の方が優しいでしょ)
今は私より兄の方が母親には優しいですよ(^・^)
まるさん もう少しの間・・・頑張れ!
いいねいいね
◇茶々丸さん、こんにちは♪◇
そうなんだぁー! もう数年すれば、私に優しい殿方が一人増えるんだね。
フム.フム.そうなると、俄然はりきっちゃう♪
次男のウジウジの反抗と如何にして渡り合うか? 知恵をしぼって頑張るよ。
「てめー、男だろうが~!」とは言わず、茶目っ気たっぷりに、可愛がってあげようかな。彼はどう出るだろう?
「うざいんじゃわやー!」と言うだろうな。。。ワタクシ、張り倒さないよう、極力頑張るからね。
「うざいのが母親だよ。」って笑って返してみようかな!
茶々丸さんのお兄様とお母様には、激しいバトルは無かったと思うよ…☆
血の気が多いのは、遺伝かもしんない・・・(^_^;)(-.-;)(^。^;)
m(。-_-。)mペコ!
いいねいいね
bello!!!
anke se nn c ho capito nnt!!!
by me!!
いいねいいね
elliさん、ようこそ!
理解者がいるということは、心の支えとなります。
まともな会話のキャッチボールができないかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。
いいねいいね