.
夜中、風の音に目が覚めました。
夫は、昨夜から消防詰所に待機して、地区の見回りです。
ふっと、物干し竿を下ろしていないことに気がつきました。
以前、物干し竿が強風で振り落ち波板を突き押すように破いたことがあります。
私?私が・・・と強風と雨に立ち向かい葛藤の末、下ろすことが出来ました。
合羽の下のパジャマまでずぶ濡れになったので脱いでいましたら・・・頭に
ポットン ポットン 。°・(>_<)・°。
なんと! 雨漏りです。 強風の名残りがコレ
↓
.

.
今回の台風は、わが家に宿題を残してくれました。 お父さん、どうしましょう?
.
PS : 詰め所から帰った夫が応急処置をしてくれました。
瓦のここかな?と思われる部分に詰め物をして、コーキングを施してくれました。
作業が終わると同時に、雷が鳴りました。
気をつけて下りて来て!!と ハラハラしました。 ✿感謝✿
次回の豪雨まで、その効果は判らないそうです。
新潟県中越沖地震がおきました。800人を超す負傷者とニュースで知りました。
多くの方が 身の置き場に、心の置き所に困っているのかと思うと居たたまれません。
儚い命や凄まじく荒れた住居を目の当たりにして、不安になっていることでしょう。
そういった中、生きる力がどこから生まれるのでしょうか?
それでも、強く生きて! 明るい処を早く見つけて!
暖かいのどかな生活を 早い復興をと・・・・・ただただ祈って、願っています。
.
.