
職場のスクーターに乗りました。
十数年、カブでの新聞配達を経験していますが、6年ぶりのバイクの走行は、とっても怖いものでした。
何故か、怖いものは・・・怖いのです。
自転車よりも早く、乗用車より遅い、このスピードを体が拒否しているようです。
対向車が、自分にぶつかって来そうな衝動にかられながら・・・やっと、大通りを直進しました。
新居浜の原点とも言われる十字路では、自動車の波に乗って右折ができませんでした。
自転車の要領で、標識どおり進もうとするのですが、それもできません。
結局、バイクを押して横断歩道を歩きました。あー情け無い・・・・・これって、トラウマ?
信号待ちの時、大きな顔をして 何よりも先頭を陣取る時がくるのでしょうか?
歩道橋に上がり、十字路を眺めました。
「 何だ! 今日は、そんなに混んで無いじゃない。 よし、走れるぞ!」
と、念じました。
.

しょげた気持ちを笑顔に変えて、やっとの思いで、職場に帰り着きました。
「 バイクが怖いんですぅー。」
と 言えない私は、可愛く無いわね!
事務所では、局長と、かぼちゃが、私の帰りを待っていました。
私が外出した後、姉御Iが、かぼちゃと ししとうを持って、私を訪ねてくれたようです。 わー 感激♪
嬉しくて、嬉しくて、久々の感激です。
かぼちゃは、可愛い段ボールの中に窮屈そうに入っていました。あははははは・・・・・箱入りかぼちゃ! まるで、私みたい♪
土の付いたかぼちゃです。緑の光るししとうです。少し曲がったきゅうりです。
.
.

.
庭を耕して、わんさか出てくる石ころを省きながら 良い土壌をつくり、畑を荒らされないように鳥予防の網を張る対策を練り、苗が育つように 間引きをし、
姉御が手間隙掛けて作った季節を感じる旬のお野菜! これに叶うものは在りますまい! はい!!
今までに、幾度も幾度も、愛情のこもったお野菜を頂きました。
「 それに見合ったお返しを何にしようか?」
と 考える時は楽しいものでした。
「 そうだー!」
っと 思いついたのが、1ヶ月前のことです。 想うものが形になっていく時間は、尚、楽しいことです。
毎日、少しの時間、編みこんでいきました。
.
あー おもしろい♪
もぉー たまらない♪
十数年ぶりのレース編みです。

.
編み目がきつくなったり、緩くなったりするので、何度か解いて再挑戦しました。
手加減の調子が日々均等になるように、リズムをつかむまで数日掛かりました。
やっと、仕上がりました。 レースの花瓶敷きです。
姉御は、たっぷりの貫禄で….受け取ってくれるでしょう♪ 想像するとワクワクします。
私の存在を知ってくれている。そして、気に掛けてくれている。そう、思うだけで幸せです。
わくわく励めば・・・バイクも楽に乗りこなせるかな♪
.
