
仕事を終え、友人と金子山へ登りました。
駐車場から展望台まで、友人の話を聞きながら30分ほど坂道を歩きました。
.
.
.
へっこら、へっこら、山道を歩いて行くと、
パッと視界が開けて、西日を浴びる公園と緑の芝生が目に入りました。
「あー、懐かし~ぃ!」
長男の乳幼児期は、この山の麓の星越社宅に住んでいました。
今回来た道とは反対の西側の階段を登りながら、えっちら、おっちら、ここまでよく遊びに来ました。
.
.
.
額に流れる汗をハンカチで押さえながら、展望台に登りました。
広がる屋根、屋根、屋根・・・
小さな窓が詰まったビル、ビル、ビル・・・
凹凸の激しい建物たちが柔らかい陽を受けています。
「美し~ぃ!あー、改めて新居浜に惚れ込んじゃいましたぁ~!」
「え?この新居浜が?まるさんの美的感覚は解らんわ?!」
と、友人は私と一緒に北方面を眺めていました。
友人の話を聞いたあと、私の悩みを打ち明けました。
「上から臨めばこんなに美しいと思えるこの新居浜が、怖いんよ。。。」
「仕事中、あれほど話し相手を欲しがっていた私が、今は人に会いたくないんよ。。。」
.
.

.
.

.
.
.
お日様の出ているうちに下りなくっちゃ。
「辞めちゃえ。辞めちゃえ。」
「そうする。そうする。」
と、パンプスを脱いで、きゃーきゃー叫びながらくねくね曲がる山道を駆け下りました。
ストッキングを通して伝わるアスファルトは冷たくって、痛い!
ごろごろじゃりじゃり、脚を刺激する小石に腹を立て、その強い刺激を変にガマンし、飛び跳ねながら車に乗り込む頃には、
「私、もうちょっと頑張ってみる。」
と、友人に告げていました。
.
.



.
.

.
とっても心和む景色です♪
まるさんも若返ったように思います。
景色がきれいなとこで悩み相談もいいですね!!
私は、宮島の弥山に2回上りました。
上るのはきついけど、頂上に着くと絶景がみれます。
きれいな景色を見ると疲れが飛びますよね。
いいねいいね
◇はるちゃん、いらっしゃい♪
日本三景!安芸の宮島の最高峰“弥山”ですね。
一時間くらい歩くの? 歩いて登ると達成感があったでしょう。
晴れて360度の展望は、島と海が見渡せて魅力たっぷりでしょうね。
なるほど、疲れが吹っ飛びますよ。宮島の対岸の山々もよく見えると聞きます。私も言ってみたいわー!
ここ金子山は、連山が見渡せ、遥かに海と島が見えいい所ですが、絶景ではありません。(笑
でも、はるちゃんの言うとおり、気分は若くなりますよ。
陽の当たらない曲がりくねった山道は、ちょっと怖くて、友人と猛スピードで駆け下りました。
途中、バッタが目の前にパッと現れ、何気ないその出現に大笑いしたのは、箸が転げても笑えるずーっと昔の私に戻ったからかしらね。
そういう時間を共有してくれた友人に感謝しています。
いいねいいね
まるちゃん、おはよう~!
やっとお天気が回復、秋晴れが広がってきました。
今日も秋空の元、お仕事頑張ってるのかな~。
新居浜は海があって、山があっていいところですね、海に縁のない私にはうらやましい限りです。
何をするにも、迷いや悩みはついてまわりますね~。
心の内を話せる友達ってありがたいです。
話すことで気が楽になったり、自分の気持ちを再認識したりできますものね。
パンプスをぬいで駆け下りたときには、まるちゃんの心はスッキリと晴れ渡っていたのでしょうね。
いいねいいね
◇コスモスさん、こんばんは♪
遠くを臨むって、素敵ですね。
慌しい生活から離れて、ゆとりを得たような気分です。
バリバリに敗れたストッキングを見て、にこにこしていた私に、
就職の内定通知を得たばかりの長男は、
「そんなに嬉しい?いつもなら、「あー敗れたショック~ぅ!」言よんのに!」
「母さん!母さんは、何処へ就職してもカルチャーショックを感じるだろね。オレは違うけん。」
と、何かを察したのでしょうか?生意気な事を言います。
よし、明るく 元気に 根気よく 母も頑張るぞ…☆”
いいねいいね
まるさん、私のスペースにも来てくださいね♪
更新したので・・・・><
いいねいいね
◇は~い、はるちゃん。すぐ行くよ~♪
いいねいいね