。。。
。。。
.
五月も中旬に入ったというのに、今日の雨は冬の雨のように冷たかった。
仕事から帰り、やっとの思いで晩ご飯を作り並べた。
その時、バスケットボールが食卓に直撃!
「室内でボール遊びは止めなさい!」と言う、私の再三の注意を聞かず、娘はそのボールで手遊びをしていたのだった。
私の怒りは頂点に達した。
「こらぁー!」
娘はダンボールの中に身を隠した。
.
.
もう、これじゃー怒れないでしょ。
どんなに上手に隠れても可愛いちょんまげが見えてるよ。
.
お風呂に入り冷えた身体を温めた。
さっきの怒りはどこへやら クスクス笑えて.笑えて.この上ない幸せさえ感じてる。
『箱入り娘』今夜の日記はこれだわ…☆”
おでこのにきびがなかなか治らなくて、お風呂上りは前髪をごらんの通りくくっている15歳のこの娘、周囲を気遣う優しい子。
やると決めたときの覚悟は男らしく、ここぞという時すごい力を発揮する。
今までスポーツを通して数多くの震える感動を与えてくれた。
.
五月に冷たい雨が降っても、さして不思議なことではない。梅雨寒むと言う言葉があるからねぇ。
ダンボールを用意したけれど、衣替えはもうちょっと後にしよっかぁー。
.
。。。
。。。
あっはっは。(^o^)「頭、隠して、何とやら」‥‥‥あっ、逆か。(笑)でもまぁ、女の子は、おてんばなくらいで、ちょうど良いですよ。(^^)v
いいねいいね
◇ミンタカさん◇
わぉー、驚き!
メチャはやい書き込みですね。
箱入り娘とは縁遠い♪(笑・・・我が家のオテンバ娘です……☆”
いいねいいね
怒っても、怒っているように見えるのかな?
なんか一緒になって遊んでいる様に感じましたw
箱入り娘のタイトルがそのままだったので、
笑っちゃいました。
いいねいいね
怒りのあとに、カメラを抱える余裕があるのが
すばらしい!!
私なら、きっとそのあともガミガミ言ってるかな??
いつも叱りすぎては後悔の繰り返しです><
私も、先日冬服全部洗ってなおしたのに、この寒さ。
薄手の衣類を重ね着して、ごまかしてます^^
いいねいいね
こんばんは(^<^)
やっぱ!まるさんは凄いですよ。
起こりながらも、娘さんの事をジックリ観察しておられる。母だからこその視線ですね。
まんま箱入り娘(^_^)
娘さんの、衣替え様の服でも用意されようとされてたのかな?それともまるさんの・・・?
ダンボールを見て我子の事が思い浮かぶ、まるさんは母の日に相応しいお母さんですね。
この肌寒さ、寒さ嫌いのhamahamaには少々きついです。
いいねいいね
◇まろさん◇
そうなんです。親の思いに応えて、娘が遊んでくれてるんです。(o^-‘)v
「小さな頃から箱の中でよく遊んでいたねぇ。今も遊んでくれるかしら。」
と、リビングに置いてたんですよ。
いいねいいね
◇友湖さん◇
歳とともに、怒る気力もなくなりますって!
長女は、注意を受ける前に、自分なりに学習したことを生活にとりいれる真面目な子ですが、
次女は、さらりと我が家の慣習をやぶります。
たとえば、友達の相談にのっていたと言って、平気で8時に帰宅する・・・etc・・・
今回もね、注意を聞き入れず失敗しちゃったでしょ。
その後、持ち前の陽気さでスルーしてしまいました。
いいねいいね
◇hamahamaさん◇
小さくなった冬物を箱に詰めて、甥っ子や姪っ子に届けようと思ったんです。
だけど、これは小さいって思ったものでも子供達が着ているのをみて、子供達の了解無く捨てられないわって感じたんです。
休み中にあれこれしようと思っても、家の中は、なかなか片付きません。
衣替えは、まだまだ幾度も休みが来るたび考えたらいいんですけど・・・シャッターチャンスは逃したら後悔します。
特に子供達のしぐさや笑顔はね・・・。華やかなツツジ通りは、残念でした。
いいねいいね