


.
6月となりました。
あちらこちらに咲くサツキが、私の目を癒してくれます。
サツキは、新緑の5月よりこの梅雨時に一段と明るさを与えてくれるようです。
.
私が思う市内随一のサツキの名所といえば、別子銅山記念館ではないでしょうか。
建築昭和50年頃の変わった建物です。館内には、銅山開坑以来の歴史資料などが展示されています。
その建物の外観は、歴史の重さとは相反してサツキで華やいでいます。
屋根全体に、約一万本のサツキが植えられ、ECOの先取りでしょうか?
.
周囲にもサツキが植えられており、明るい色彩を楽しみながら、この公園を散歩しました。
石段の階下には、山根グランド、体育館、テニスコートなど一望できます。
.



.