実家の庭の隅には観音さまが立っています。お顔は小さいけれど背丈は2mほどの大きい観音さまです。
大意は知りませんが、私が嫁いだ年の椿祭りの帰り道、両親が衝動的に買ってしまったようです。
「倒れた~。助けてぇ~。」と、当初は台風が来るたび私たち夫婦は呼び出され往生しました。
数年越しで足元に工夫を凝らし安置されてから此の方、私はその観音さまにウインクこそすれ、未だ一度も手を合わせたことがありません。
神仏を拝む形は見覚えていても、神様がいらっしゃるのかいらっしゃらないのか考えたことが無く、全くの無神論者に等しい段階です。
ところが両親といえば、玄関を出入りする度に観音さまに合掌し、子供達(弟と私)の息災をお願いしてきたそうです。近年は孫のことを多くお願いしたりしているようです。
早朝から日が沈むまで何回も手を合わせるのだからお願いだらけ・・・お願い尽くしでしょうねぇー。
私たちがあまりにも不甲斐無いから、居ても立っても居るられないで神にもすがる思いなのでしょうか。
「神仏は敬いこそすれ、願うものにあらず」とも 言葉にしているのを聞くのだけど。
詳細は知らないけれど、一年に一度、観音さまの身体の埃を掃く日があります。
今年の夏、実家へ訪ねた時、ちょうどその日のようで、両親が共に顔を見合わせながら念入りに観音さまのお顔を磨いていました。
「神仏は敬いこそすれ、願うものにあらず」と言いながら・・・。
『願うものにあらずと言いながら、実に熱心にお願いしよるね。』と言う私に、
「神仏って、まるちゃんのことじゃがね。」と母・・・。
『子供は敬いこそすれ、願うものにあらず???』ってこと・・・。
無償の愛?。。。あらー!頼りたい思いを振り切って生きてきたのでしょうか。。。
あー確かに・・・私と弟、両親の愛に無頓着だったなぁー。
.
.

七福神に亀や奥の石灯篭
大きなお庭ですね
観音様も鎮座して(立っているの?)
お寺みたいな感じですね
いいねいいね
おはようございます(^<^)
手入れの行き届いた素晴らしい庭ですね。
観音様だけでなく、数多くの像があって寺院でも有るかのようです。
願うものにあらず・・・願う事で自分自身への戒めにすればそれでも良いのでは?
まるさんも十分に承知されてると思いますが、ご両親も願う事で頑張る力を得られてたのでは
無いでしょうか。
hama²も無神論者ではありますが、人を思い、感謝する事は忘れない様、願い続けてます。
いいねいいね
◇ じぃじ様 ◇そうでしょ。広い庭なんです。父の趣味で作り上げています。毎日、剪定と草引きに追われているようです。私には、この庭の良さは解りません。父の日々の拠り所ならばいたしかたない。。。
いいねいいね
◇ hama²さま ◇人を思い、感謝する事、素敵ですね。願わずに、あるがままを受け入れる事、その気持ちは、私には寛大過ぎて・・・。
いいねいいね
コメント、ありがとうございます m(__)m
きれいで、広ーい庭ですね
でも、手入れが大変そー
お父様は大忙しですね (^O^)/
これからも、よろしくです
いいねいいね
まるさま
こんばんわ
綺麗な日本庭園ですね~
お寺や神社を見て回るのが好きですが実はどちらかというと庭園を見るのが好きでして・・・
よく手入れが行き届いてますね
僕も無神論者ですがご飯を食べるときに「いただきます」って言うでしょう、自然からの恵みに感謝してるんですね
地球が神様なのでしょう、きっと
いいねいいね
◇ シュウさま ◇
山の谷間に実家があります。
写真に撮ると背景の山々までが、庭の木々のようです。(笑
父には、畑を作る楽しみもありますが・・・今年も、すいか、じゃがいも、etc……イノシシにヤラレタ~って唸っていました。
いいねいいね
◇ jazzyさま ◇
自然からの恵みに感謝して「いただきます」
家族皆、食事前に言っているけど、jazzyさんがおっしゃると、何故かいいですね。
地球の恵みに感謝して「いただきます」と、気持ちを込めて言って見ます。
いいねいいね
こんにちは^^
コメント、ありがとうございました。
すごいりっぱなお庭ですねえ 手入れもしっかりされてて
2mの観音様があっても、引けを取らない所が、すごい!
ご両親の子ども達を思う気持ちなんでしょうね。
解る気がします。
「敬いこそすれ、願うものにあらず」・・・・ただ無事を祈るのみ
いいねいいね
◇ おー、ことさん ◇
いらっしゃい♪
同じ、おなじ。
子を持つ親の心境じゃね。・・・・ただ無事を祈るのみ。。。
いいねいいね
まるさんお久しぶりです♪
中間テストも終わって、少し落ち着いてきたところです。
まるさんの実家のお庭、広いですね(*´▽`)
日本って、感じがすごいします・・・><
私の住んでる所の、小学校のすぐ隣にある神社の前に大きな大仏があります。
大仏殿っていうんですか?そこに入ってて、外からじゃあ顔が見えないんですよ。
お祭りの時とか、戸が開けられてて、中には入れるんです。
ずっと前、中に入ってみて、すごいでかかったです。。。
いいねいいね
◇ haruちゃん♪(*ゝω・)v ◇
やったね!
テストが終わり、、、今、いっときの開放感ですね。
小学校の隣が神社、とても素敵な環境ですね。
その大仏殿の中にひとたび足を踏み入れると・・・凛と背筋が伸びそうです。古式ゆかしいいでたちの大仏は、とってもでかそうですね。。。
いいねいいね
はじめまして。揚帆です。
よろしくお願いします!
いいねいいね
◇ 揚帆さま ◇
台湾最大の都市、台北市にお住まいのようですね。
国語は、中国語のようですね。台湾語もあるのですか?
私は、語学力が無くて揚帆さまのBlog内容は、まったく解りません。
日本語で書き込んでくださってホッとしています。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
いいねいいね
こんばんは
にほんごおべんきょおする
いいねいいね
◇ 揚帆さま ◇
こんばんは♡o。.(。◠‿◠。)
ひらがなは、まるくてかわいい文字でしょ。。。
いいねいいね
路过~~~
いいねいいね
○ ・明好玩的小西さんへ♪
謝謝~~~(*^。^*)
いいねいいね
ピンバック: 父も苦痛だったのか | ☆まるさんの心日和
ピンバック: ありがとう | ☆まるさんの心日和