金木犀が薫ります。
部屋中薫ります。
出掛け時には、家一杯に薫りました。
もう間もなくすると、この山の麓から海岸まで、町中が金木犀の香りに包まれるでしょう♪

「おい!窓を開けて見ろ。」
と、庭に立つ夫が知らせてくれました。
締め切っていた窓を開けました。
カーテンがなびいたその後は・・・・・・劇的です。
庭の隅の金木犀が目に入りました。 金色に垂れた稲穂よりも一層輝いていました。
かすかに・・・そして、瞬く間に、香りが部屋に立ち込めました。
「お父さん!まぁ~ホント。お父さん、こっちにも来て!ねぇ来て!」
と、私は部屋を行ったり来たり・・・・・
「お父さん!風が金木犀を運びよるねぇ。」
金木犀が、窓から玄関へと透って行きました。
あまりの匂いに窓辺に立ちすくみませんように♪
ささやかな風の運びを逃しませんように♪
夫と二人、部屋の真ん中に立ち、金木犀を薫りました。
夫は
「あんたには、付き合いきれん。また現実逃避がはじまった。」
と言いながらも、最近、私の呼びかけによく付き合ってくれます。
少しづつ何かが変わっているようです。

花は小さくて目立ちません。雨乞い祭りの終わる頃、その小さな花はあっけなく散ってしまいます。
まるで、路面に降り積もった金色の雪のようで、はかない花です。
☆~
埼玉はもう金木犀は終わり始めています。
木の下に終わった花が散らばり、オレンジ色の絨毯のようです。
寒さも増してきました。
いいねいいね
○ 頼基さん♪
一足早く、金色の絨毯。。。ですね(o^-‘)v
日中、リビングでゴロンゴロンしていました。
うたた寝から目覚めた時、あっさむぅ~~~(∋_∈)って感じました。
金木犀、太鼓祭りを待つことなく散ってしまいそう。
いいねいいね
キンモクセイの香りってよく香るから
目に見えないところにあっても、ついつい鼻をクンクンさせて
探してしまいます。
確かにキンモクセイも桜のように思いっきり咲いてはかなく散りますねぇ。
でも、☆まるさんの言葉に付き合ってくれるご主人あったかいですね!
いいねいいね
金木犀の香りが伝わってきそう
そして、夫婦の温かさも・・・
男性は照れ屋さんが多い・・・普段の何気なき会話にこそ
大切なものがありそうーかな・・・
自分が心を大きく、そしてやさしくなければ、相手にも伝わらない
自分への戒めも込めてでした
青森も紅葉・・・出掛けようかな
いいねいいね
○ 友湖さん♪
あちらでも、こちらでもキンモクセイ。
薫りのグラデーションを楽しめますね。
年とともに夫も断念しているのでしょう・・・(^。^;)
いいねいいね
○ シュウさん♪
青森の秋は短いのかな?
深まりゆく秋を惜しみながらドライブもいいものですね。
夫はシャイなのかしら?20数年連れ添っても思いやりは見えにくく、愛が欲しくて苦しい思いをしましたよ。
今ようやく、感じるようになりました。
長い長い旅をしたようです。
いいねいいね
こんにちは(^<^)
あちらでもこちらでも・・・・金木犀が目に付き、香りに誘惑され?
今も窓から金木犀の香りが入ってきてます。
男の立場で言わせて頂くと
女房殿に優しい言葉は・・・・照れくさくってね(^_^.)
其れを言える様にhama²もガンバ☆o(・ω・´o)です。
いいねいいね
○ hama²さん♪
優しい言葉。。。時折欲しいかも。。。
だけど、体中かゆくなりそうです。(笑
金木犀のお便り、あちらこちらで聴きますね。
甘いのは、金木犀の薫りだけで充分です。
いいねいいね
こんばんわ♪
金木犀は、かわいい&いい香りがしますよね~。
でも、雨が降ったりしたら地面に花びらが散ってしまう。。。
まるさんの言うようにはかない花ですね。
それでも金木犀でいっぱいになると、心が癒される時もしばしばあります☆
いいねいいね
○ haruちゃん(*ゝω・)v
お星さまが舞い降りたかと思うようなかわいい花でしょ。
その花が、私はココよ~♪って甘い香りを放っていたのは、イットキでしたね。
地面に降り積もった金色の花びらも、朝露に濡れてだんだん色あせてきました。
華やぐ瞬間を逃してしまうと可哀想なくらい はかない花です。
いいねいいね