「雨が花を散らしてしまう。まるちゃん、はよぉー、見においで。」
数日前から、母が私の里帰りを待ちわびていた。
風と陽を受け東へ東へと、産業道路や農道、そして山道およそ6kmを自転車で走った。


実家の周りは田植えがはじまっていた。

「2月にはサザンカが綺麗に咲いとったんよ。今はほらハナミズキが綺麗じゃろ。」
ハナミズキが咲き開ききっていた。 私を待ちわびていたんだな~。。。
実家は山に囲まれている。庭から眺める風景は、予讃線の電信柱が立った以外は昔も今も変わらない。




父が山から筍を掘ってきてくれた。母がスナックエンドウをもぎ取ってくれた。
家路へ急ぐ風はちょっと冷たく鼻水をすすりながら帰った。
道々、幾重にも折り重なる山々の色合いはとっても素敵だった。
わぁー、山の頂上に雪が降ってるぅ。 昨夜は寒かったもんなぁ。
お久しぶりです山の見える風景は落ち着きますね最近四国からのお客様が多いですいつか行きたいなぁ
いいねいいね
じぃじさん、ご無沙汰しております♪私も じぃじさんの住む処へ行きたいなぁ
いいねいいね
おはようございます。立派な庭ですね^^もう田植えですか?なんか早いですよね。
いいねいいね
おはようございます(^ー^)ノ実家のお庭、良く手入れされてて見事です。四国はもう田植えの季節ですね。徳島の南部は既に田植えが終わった所もあるそうです。まるさんが撮影された山もそうですが、空気が澄んでると山が緑色に輝いて見えますよね。一昨日の丹沢は普段青く平面的に見える山が、緑色で立体的に見えてとても綺麗でした。どちらかと言えば海が好きなhama²ですが、この時期の山は新緑が気持ち良くってゞ( ̄ー ̄ )イイッテバですね。
いいねいいね
abendさん、おはようございます♪父の庭は、四季折々、木々の花が咲きます。「サザンカの花はそりゃミゴトだったんよ」と、父も母も顔を見合わせ口を揃えて何度も同じ話をしていました。老け込んでいく姿を垣間見ました。ちょっと、不安。。。「またこうわぃ。」と言って、真剣にそう思って子供達の待つ家に帰りました。
いいねいいね
hama²さん、おはようございます♪暖かい日差しと新緑、行く道々の風景は輝いていました。折り重なる山々の画像は、帰り道パチリ!日がだいぶ傾いてからの画像なので、私の想う色合いとちょっと違って…ちょっと残念です。
いいねいいね
風薫る季節。実家のお庭は、いつ見ても和みますね。お父さん、手入れがいいです。ハナミズキが咲き終わると初夏。夏がすぐそこ。そうそう、ハナミズキのちっちゃい赤い実、可愛らしいんですよね。今日は、関東も冷え込みました。母を連れて、横浜の兄の家に行ってきます。
いいねいいね
こんにちは素敵な庭の写真ですたんぼの準備が整い後は田植えを待つばかりのようですね昨日の寒波は日本中に影響あったみたいですね
いいねいいね
新聞にも石鎚山の雪が載っていましたね日曜日は寒かった!!
いいねいいね
ねずみさん♪お兄様宅から無事にお帰りでしょうか?陽射しが暖かくてお散歩日和でしたね。
いいねいいね
シュウさん♪あの数日の冷え込みは何だったんでしょうねぇ。。。ようやく、春が来ましたね。
いいねいいね
とんびさん♪うん。日曜日は寒かった!!
いいねいいね