25日は新居浜市民吹奏楽団のSPRING CONCERTに行ってきました。
いつも誘い合っている友人が仕事で行けなかったので、
今回はMさんと行きました。
座席を彼女にお任せすると、なんと、指揮者の真正面でした。
私は、これまでに座ったことが無い席です。
指揮を見ながら聴きました。
うふ、意外とおもしろい・・・。
オーケストラの最後尾に並んだ気分です。
1stageは、
“フローレンディナ・マーチ” に始まり “踊りあかそう”まで
本当に大自然の中で歌って踊って舞い続けているような気分でした。
マーチに・・・タンゴに・・・
ただひたすら聴く、演奏好きにはたまりません。(^^)
Mさんは、2stageに感動したようで、
笑って・・・はしゃいで・・・演奏を堪能したようでした。
私は、
“必殺!”では、必殺仕事人の面々が・・・
“太陽にほえろ!”では、七曲署の刑事たちのアクションと殉職シーンが浮かびました。
照明効果と生演奏の凄さに小さなお子さまが泣き出したけれど、
それもまた微笑ましいものです。
これぞ、まさしく市民の喜ぶ演奏ですね。
父親を誘うんだったわ♪
お父さん、きっと喜んでくれたでしょうに。。。
“宇宙戦艦ヤマト”の低音部分が特にとっても素敵でした。
彼らは、はじまりからアンコールまで見事に応えてくれました。
今回も楽しい演奏会でした。
素晴らしい演奏力なのだから、それにプラス!
春だからこそ、一曲だけでも舞台装飾や衣装など一工夫した楽団のパフォーマンスを観たかったですね~~~。
夕刻、Mさんを送った後、実家へ立ち寄りました。
ここは、青い空がひろがり、緑が揺れて、いつものように静かでした。
「お父さん、市民吹奏楽団の演奏会、面白いよ。11/28一緒に行こうね。」
.
.