6月になり、汗ばむ陽気になると、入浴が早くなる。
入浴中、
「まるちゃん、体調悪いんかね。」
と、気遣って太刀魚を持ってきてくれたT氏に、長男が言った。
「違う、違う。病名を付けるなら怠慢病よ。母さんは、寝よる以外は、眠たい!眠たい!言よる。」
寝よる以外?日本語って難しい・・・、しばらく考える。。。
起きている最中はいつも眠たいってこと!!
あんにゃろうめ!要らぬことを言って。まるで向上心の無い女ってこと・・・プリプリ(`ε´)
それにしても、好きな時に入れる我が家のお風呂は良いものだ。毎日の入浴が楽しみだ。
昨日は夕刻のお出掛け前に入り、宴会から帰宅後の深夜、アルコールが体内に残っていても入っている。
今日は洗濯をたたんでは大の字に寝っころがり。台所を片付けては、ゴロンとなり。・・・
「母さんは、まさしく一作業、一休みじゃね。」
と、子供たちに言われても言い返せない。
『そうねぇ。情けないわね。』
と思う。
こんばんは(^ー^)ノ私もそうだけど人の嫌な所や、駄目と思える部分って見えるし、一言言いたく成るんですよ。それで良いと思ってます。一事言うときに自分自身にも言い聞かせれば。。。歩いたり、走ったり、休んだり波型に人生を歩む事って大事だと思いますよ。一作業、一休み良いじゃないですか。今がそのチャンスの時では?私は職を辞してもう10年目に突入しました。主夫業にも成れました。人からみれば仕事もしないで何だと思われてるでしょう。それでも自分なりにやるべき事はやってると思ってます。こんな生き方も人生の歩みの一つです。ブログの文章論文じゃないですから、つぶやきで大いに結構(^^)まるさんの思い伝わってきますよ。私も言葉の表現が下手なので上手く言えませんが、上がったり、下がったり、右に左に曲がりくねりながらでも前見て前進ですよ。何言ってるんだかのコメントになってしまいましたね(*- -)(*_ _)ペコリ
いいねいいね
hamaさん、いつもありがとぉ。>一作業、一休み良いじゃないですか。今がそのチャンスの時では?そうですね。ホントそうです。あわただしいライフスタイルに慣れきっていました。焦らずのんびり、昼寝三昧も善哉。。。
いいねいいね