生き方がぶれずに、悩まない・・・
そんな人は、なかなか居ないでしょ。
人生の壁にぶつかった時、人はどうやってそれを乗り越えるのかな?
強引に乗り越えようとするか
あきらめて、壁の前で安住を決め込むか
新たな自分を見つけるか。。。
私が思うに・・・
無理せず自分に素直になることが一番かな。。。
9月下旬に観た映画『食べて、祈って、恋をして』
この映画は、賢くて元気で美しい女性の浮世を離れたおとぎ話です。
自分の悩み解決とはいかないけれど軽やかな時を過ごせました。
ジュリア・ロバーツが演じるリズはとってもアクティブで魅力的な女性です。
なんか、ちょっと忙しそうだったけど、
働く女性の体験記の一例として面白かったです。
それにしても、一年間の海外旅行とは羨ましい。
私はこういう旅は一生できないでしょうねぇ。
イタリアでの美味しいものの食べ過ぎは、身につまされましたよ。
私も好きな物を食べる時、メタボを気にして罪悪感に苛まれますが、
こんなに美味しそうに次から次へと食されると安心しちゃいました。
ウエストのボタンを無理やり止めるところ、思わず笑ってしまったわ。
バリ島での周りの人の助言がGoodでした♪
「辛い思いは、努力した証拠だ。」という台詞に救われました。
鑑賞後、壁にぶつかった時の対処方法を探していますが、自分にピツタリの一生の答えがみつかりません。
ただ、短いスタンスを前提に選んでみました。
自分が今、大切にしなければならないことは・・・『継続』。
その後、10月は二本の映画を観ています。
二宮和也くん主演の男女逆転『大奥』。
そして、
愛する人と結ばれることが許されなかった時代のお話『雷桜』。
蒼井優ちゃんの切ない表情と岡田将生くんの「遊(ゆう~)!」の叫びが胸に響きました。
こんばんは(^^)
私なんかブレブレで今まで生きてきましたよ。
それでも何とか今の状態を保ってます。
乗り越えたり、かわしたりの繰り返しでした。
『継続』は力なりって言いますから大事にしましょう。
最近映画観てないですね。「おとうと」だったかな?
いいねいいね
『継続』は力なりってね…☆”
頑張ります。
大きいスクリーンで観る映画は、違った人生を楽しめます。
同じ場所に居る初対面の方々と、喜怒哀楽を共有できる楽しみもあるんですよ。
いいねいいね