大晦日、
「明日、本当に行くん?かなり寒そう。。。こんな麓でも路面が凍っとんじゃけん。よう行けてもダムまでじゃわね。」
と、気分は乗らなかったのに、
年が明け、AM3:00アラームが鳴り数時間の眠りから覚めると惰性で準備を整え、
車に乗り込む頃には、だんだん気合が入ってくるのでした。
元旦、石鎚神社の中宮 成就社で初詣をしました。
毎年恒例の登山並びに新年会です。
石鎚ロープウェイ乗り場までの林道は所々凍っていて
雪の降り積もる沿道を横目に、車は危険な状態を何度も打破しました。
石鎚登山ロープウェイを下車して成就駅に降り立つと 神聖な世界です。
これほどの心地よい感覚は滅多に経験できるものではありません。
真っ白な雪道をザック ザック、一歩一歩踏みしめ、出会う人みなに
「おめでとうございま~す。😃」
と、新年のご挨拶をします。
知らない方と顔を見合わせ心が通い合う瞬間です。
緊張がとけたように照れ隠しみたいに笑って、それから軽く会釈をしてそれぞれの道を行くのです。
私は帰りの車の中も、
昼下がり、実家や親戚へ新年のご挨拶周りの最中も、
夕飯の準備をしている間も、ちょっと幸せな気分になっているのです。
なにが、どう幸せなのか説明がつかないけれど、
何もなければ一緒に笑うこともない人たちと偶然のきっかけで、
神聖な所で同じ気持ちになれたことに、ちょっぴり感動しているのかもしれません。
❤
(‘-‘*)オハヨ♪御座います。
高齢の石鎚山初詣、行かれたんですね。
とても四国の山とは思えない雪景色寒そう・・{{ (>_<) }}
この一年が雪景色の様に白く爽やかで有ればと思いますよ。
私も来年は丹沢の大山阿夫利神社へ初詣しようかな?今年は雪があったようですが
来年はどうかなぁ~・・・この神社関東の守り神だそうです。
http://www.afuri.or.jp/
いいねいいね
hamaさん、いつもありがとうございます。
年の初め、雪景色に染まって白く爽やかな面持ちになりました。
いいねいいね