.
吉日、八千代寿しで両家初顔合わせ&食事会を行いました。
若い二人を前にして両親が揃ってのご挨拶は初めてでした。
会話が弾み楽しい時間となりました。
身内が増えて更に世界が広くなったようです。
なかでも御歳85を迎えるお祖母ちゃんの慎ましやかな合掌の姿に惚れ惚れしました。
近いうちにゆっくりお話が出来る機会があればと思います。
和やかな家庭の娘さんがお嫁に来てくれることがとっても嬉しいです。
このまま楽しく嬉しく門出を迎え、婚礼の祝いの席が両家にとって最良の日となりますように。
私たち夫婦はまだまだいたらない若輩者です。
子育ても思案中ですし、夫婦仲も手本とはなりません。
ですが…
幸せの心持ちは天下一品です。
貴女がお嫁さんになることで、尚いっそう、幸せ絶好調です。
息子は頑固オヤジらしき風貌なので、貴女の采配を期待しています。
若い二人にも不協和音が鳴る時があるかもしれません。
そのたびに思い留まって、最良の心持ちで共に長~く生きて下さいませ。
心が折れそうな事柄は無縁の 明るい家庭でありますように。
私の実家の畑では、チシャやキュウリ、じゃが芋、タマネギが採れています。
早朝、息子が届けます。
お野菜、美味しく食べてくださると嬉しいです。
あなた達の結婚記念日が私の誕生日♪
なんというサプライズでしょう。そっと、付記しておきます。
.
(‘-‘*)オハヨ♪ございます。
(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
この記事読んでいて、まるさんの気持ちが痛いほど分かりますよ。
息子さん達の記念日がまるさんの誕生日ですか!それは息子さん
の感謝の気持ちの現れではないでしょうか。
目出度いお話の時にこの様な話はと思ったのですが、わが娘は
不協和音を乗り越えられずに・・・だからまるさんの思いが
未来のある若い二人に通じて欲しいと切に願いたいおもいです。
いいねいいね
hamaさん、こんにちは♪
息子は、出会い…別れ…新たな出会い…を経験し、良きパートナーに出会いました。
出会いも別れも心持ちひとつで良き未来への第一歩です。
与えられている環境や今向き合っている人を大切に、生きてほしいです。
過ぎたことはしないから、ほとんど無関心を装うから(笑)、二人仲良く生活して欲しいです。
いいねいいね