158月2011 迎え火 カテゴリー: 花・風景、日記 投稿者: 愛月(manaru) 2008年中秋の名月にお義父さんが千の風になって、3回目の夏です。 兄、弟、次男の私達家族、そして、お義母さんと近所に住む親戚で賑やかにお墓に行きました。 みな近くに居ながら なかなか揃わない顔ぶれです。 お義父さんが会わせてくれました。 みな仲良く、平穏無事が何よりです。 南東の蒼空に白く丸い月、西に夕陽と夕波、月と陽が共有する静かな刻です。 帰る道々、あの日のように夜空には、丸いお月様が冴え渡っていました。 愛月 いいね:いいね 読み込み中… 関連
(*゜ー゜)vオハヨ♪ございます。 近くにいながら会わないって多いですね(笑) 先祖を供養する時って、普段会わない人達が 集う良い機会に成ってると思いますよ。 夕日と夕波の画像奇麗ですね。雲の色の青味と 夕焼けの対比が良い感じです。 いいねいいね 返信
(*゜ー゜)vオハヨ♪ございます。
近くにいながら会わないって多いですね(笑)
先祖を供養する時って、普段会わない人達が
集う良い機会に成ってると思いますよ。
夕日と夕波の画像奇麗ですね。雲の色の青味と
夕焼けの対比が良い感じです。
いいねいいね
hamaさん、こんにちは♪
同じ時に、月と太陽を見ました。
ありきたりな幸せとささやかな感動を携帯画像と共に載せました。
色が落ち着いて綺麗でした。
いいねいいね