最速で晩御飯を済ませ娘と映画を観てきた。
『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』は、バラエティ豊かなアクション映画だった。
剣戦アクションはリズム良く、なかでも、上空での飛行船の戦いは見事だった。
三銃士アトス、ポルトス、アラミス、そして、18歳のダルタニアン、みんなカッコ良かった。
ミラ・ジョヴォヴィッチはとっても綺麗だった。
服の色を気にする陛下の衣装替えが、バカバカしくて笑えて、その存在がひと味もふた味も本作を盛り上げていた。
昔観た映画『三銃士』は、主人公のダルタニアンと三銃士達の偶然な出会いが印象深かったけれど、本作は、映像の美しさが3Dをますます粋なものにしていた。
美しいお城や景色、それに庭園。
豪華絢爛な衣装。
世界遺産での撮影ということもあり、背景の豊かな自然は、息をのむほど美しかった。
最後に一言、
悪女は悪運が強いのねー。
映画も見ていないし 本も読んでいないので・・・・・
でも この文章から 楽しい映画であることは充分伺えますね
久しぶりに 見てみたい気持ちになりましたよ
いいねいいね
とんびさん♪
悲しい結末には、とうてい なりそうも無く、アクションを純粋に楽しんで、とってもハイな気分で観れました。
私は、悪女ミレディ(ミラ・ジョヴォヴィッチ演)の裏切りを 「そうきたか~。これもアリねー。」って許せたのよ。
不思議です。何故なのでしょう。。。
いいねいいね
こんばんは(^^)
この映画面白そうですね。3Dで観られたようですが
長い時間観ると気持ち悪くなるそうなので、2Dで観て
みたいです。
太鼓祭り無事には済まなかった様ですね。人の闘争心
を収めるには強硬手段も必要の時に成って来たのでは
ないでしょうか?
いいねいいね
hamaさん♪
3Dで観るべきですぅ~~~。私は、そう思いますぅ。
3Dの字幕版は、長い時間観ると気持ち悪くなるのかもしれませんね。
3Dの吹替え版はどうですか?お勧めします。
太鼓祭り、画像沢山載せました。
担き夫一人一人の力がどれ程大切か判って頂けたと思います。
担き比べに力を入れて欲しいわ~。
いいねいいね