クーラーのない我が家の二階には、長女と次男の部屋がある。
次男は交替勤務に励み、35度を超える日中の猛暑を充分に感じながら南面の窓の下で就寝している。
「あぁ、今日も暑いぞ!姉ちゃんの部屋(北側にある)からトキタマ吹く風は、感激するほど嬉しい。」
と、次男がポツリと言う。
部屋の管理は任せっきりにしていたので、たまには覗いてみようと、二階へ上がってみた・・・。
信じられな~い。
次男、冬仕様の敷布団でまだ寝ていたよ~~~。
何よ。どうすれば涼しくなるか考えなさいよ
毎日、地獄の責務を負っているような生活が続いていたことでしょう。
私は、夏の暑さも冬の寒さにも強い!
強いと言うより鈍い
この遺伝子は、どうやら次男にも引き継がれているようだ。
毎朝5時に起きる。
濡れ縁に立ち洗濯物を干していると、そよ風が肌に触れる。
そよそよと吹く風は感激するほど嬉しい。
さぁ、今日も暑い、熱い一日が始まるよ!
■追記
ロンドンオリンピックが行なわれている。
今大会の柔道では、旗判定の結果が覆った。
明らかな誤審を即ただすことには賛成で望むところだけど、真剣勝負の選手の心中を思うと、逆転の一瞬は心が重かった。
(^^ゞオ・ハ・ヨ・ウ・ございます。
暑い日が続きますね。明日からは猛暑も和らぐと言ってますが
そうなるんでしょうかね?
暑さに強い私も歳のせいか夏バテしてます。ジッとしてると汗
をかかなく成ってるの事がバテの原因かな?何て思ってます。
暫くまるさんの記事がアップされなかったので、心配してたの
ですがお元気そうなのでホッとしました(^_^)
柔道の判定にもビックリですが
日本柔道のメダル獲得の少なさにも驚きですよ。国技の柔道は
金メダルをとるのが当然という柔道界の考え方が選手たちに大
きなプレッシャーに成ってることが原因のような気がします。
折角メダルとっても銅じゃ嬉しくないなんてコメントをどうし
てするんでしょうね。今や柔道も世界の柔道なのだから、日本
柔道界も考え方を変えないと世界には益々通用しなく成るので
はないのかなぁ~~?
いいねいいね
hamaさん♪おはようございます。
ご無沙汰しています。
私のもっぱらの楽しみは、銭湯とジムに通うことです。
しばらく実名で登録するオンラインサービスに踏み込んでいましたが、疲れました~~~。
写真がアップされ、友達や子ども達の近況が身近に感じられる利点がありますが、知り過ぎると怖いものです。知らぬがホトケ。
「私たちの世界に顔出ししないで!母さんにはWPがあるでしょう。」って子どもたちに注意を受けて、それ以降、自分の体調管理に専念しています。
健康が一番です。hamaさんも軽い運動で良い汗をながしてくださいね。
いいねいいね
お久しぶりです
言うと言わんと・・・暑いですね
大洲なんか午前11時の最高気温が2度も全国一になりましたよ
頭の中までとろけそうですよ
今回のオリンピック・・・・・・
色々と問題が出てきていますね
組み合わせを有利にするために・・・わざと負ける!など
全くオリンピックの精神に反していますね
オリンピックも考え直す時期に来てるのでしょうかね
それにしても 御次男・・・・我慢強いですね
朝5時の温度は・・・・・気持ちいいですね!!
いいねいいね
とんびさん♪
お久しぶりです。
とんびさんのBlog久しぶりに拝見しました。
大洲の景観は、真夏も素敵ですね。
頭の中までとろけそうなこの時期に、撮り鉄さんの旅は、凄いですよね。
高速のおかげで、大洲松山間は、30~40分でしょうけれど・・・。?
そこかしこに心地よい風が吹く季節を心待ちにしています。
いいねいいね