将来、子供達がこのBlogを目にして温かい気持ちになってくれたら幸いです。まるさんの心日和を書きかけたのが2006.8.15だから約8年になります。Blogを書く面白さからだったのと、バイトに出ている長男の帰りを待つ間、そのポッカリ空いた時間を埋める為でもありました。少しでも役立つ話?(苦笑)と沢山の足跡を残す為にPCに向かい、当初はさんざん夜遊びをしたものです。
今朝、庭を見ると ユリが倒され、葉っぱは押しつぶされたように乱れています。猫の仕業だと気づくまで ちょっと時間が掛かりました。カモフラージュは簡単だけど、これじゃ手入れをしても元の元気さは戻らないでしょう…。その傷、それが心の傷ならば なかなか治すことが出来ません。一人の時間が止まって、治癒に一生の時間が掛かってしまう場合もあることでしょう。
私は遠回りをしてきました。幸せなことばかりじゃなく、傷ついたことも沢山あります。親の愛を求め、夫に大切にしてもらいたいと求め、とってもとっても苦しんだことがあります。時間が掛かりました。私は、父と母に感謝出来たとき全てが喜びへと変わりました。
わが子には、苦しまず、そして、遠回りをすることなく満たされた人生を歩んでもらいたいと思います。心の治癒に一生の時間が掛かってしまわないように。許すことができるとしたら…早ければ早いほど有意義で楽しい人生です。人間関係も、そのまんまで円満なものになると思います。
私たち一人ひとりにその治癒力があります。真ん丸い月のように満たされた気持ちとなりますように。与えられている環境に感謝して、これからの天望を語って希望を持って全ての物や事に感謝してください。
悩みがあっても長い時間を要さずに心が温かくなり、幸せなことが燦燦と降り注ぎますように。許せなくても、“許し、許され、感謝しています”と、口に出すだけで、それほど長い時間を要さずに心が温かくなることでしょう。ありがたい人生となりますように。そのコツを 何とか会得してくださいね。
私は、あなたのそのまんまを応援しています。あなた達が私のもとに生まれてくれて、私は本当に幸せです。出逢えたこの奇跡に感謝します。
角の小さな庭を見ると、ナンテンの実が赤く生っています。もうすぐ鳥たちが喜んで突っつきに来るでしょう。
さぁ、明日は大晦日。掃除に忙しいぞ。
こんにちは(^^)
今は大掃除の真っ最中でしょうか? 無理して腰を痛めない様気をつけてください。なんて、お若いまるさんにそんな心配は無用でしょうが。。。(笑)
ブログを始められて8年ですか! 私と同じ2006年8月がスタートでしたね。これからもマイペースで続けて行きましょう。
ではこれからも(‘-‘*)ヨロシク♪お願いします。
いいねいいね
Hamaさん、明けましておめでとうございます。
風が強く寒い年明けですね。Hamaさんご自愛くださいね。
マイペースなBlogをいつも気に留めてくださってありがとうございます。とっても嬉しいです。
昨年私の誕生日に、次男が独立宣言をして家を出て行きました。そして、今春、次女が社会人になり(昨夜、就職内定通知がきました)、夏には長女がお嫁にゆきます。
今年は、いよいよ夫婦だけの生活になるんですよ。
ともすれば、孤独のあまり私の時が止まってしまいそう……なんと大げさって笑わないでください。そうならないようパワフルにがんばろうって思います。
これからもよろしくね。
いいねいいね
あけましておめでとうございます
我が家の梅の木 何かの拍子で枝が折れかけましたが
今では 少し変形したまま立派に再生していますよ
形が変わった分 見栄えが良くなりました
傷ついたところは 前以上に 立派な枝になりました
今年は お忙しそうな年ですね
頑張れ 頑張れ!!
今年もよろしく!
いいねいいね
とんびさん、明けましておめでとうございます。
ふふふ…とんびさんの梅の木はそのまんまの自分の姿を自覚してて邪念がなく生命力抜群ですね。
とんびさんの治癒力も全快でありますように。
私は、ひとりぼっちに慣れていないので、孤独をどう乗り越えるか宿題です。
大晦日も娘の吉報を聞いたとたん夫は一人飲み屋へ行き私は一人TV画面を眺めていました。二人で祝杯をあげて私との時間を大切にしてほしいんですけどね。夫を閉め出そかって思って玄関の戸に触れた所調子づいた夫が帰ってきました。真逆のお出迎えとなりました。(笑)
今年はホンノリ前向きに頑張ります。
いいねいいね