【私の好きな食べ物・好きな店は?】
と言うお題◕‿◕。

そのお返事は、
1.代表と会話する機会なく時は巡るので、話を楽しむ意味で…
2.エビデンスやエピソードをまじえて…
と、その2点を気に留めながら応えるらしいのですが
そのお題のおかげで、意外とスタッフ同士の会話が増えています。
本日、勤務報告書と共に提出しました。
結局、帰り際、
『お気軽にキャンディをどうぞ』に触発されて‥‥
お題に応えて以前に予定していたお返事を 急遽変更したのでした。
好きな食べ物は、仕事終わりのキャンディです。
私の存在を受け留めてくれてるって感じが、
嬉しくて 美味しさ倍増です。
小学生の頃、まとまった休日が有る度に 山深い里(父親の実家)へ、バスに揺られ一人でお泊りに行っていましたが、
出迎えてくれた祖母が♥
「手ぇ出して! アメちゃんあげよ。もろた.もろた.言わんのよ。」
と、節の曲がった指から手渡された飴玉が、殊の外 美味しかったことを思い出します。
と。
❤

おはようございます(^o^)
おばあちゃんの優しさ思い出しました。子供の頃、祖母っ子だった私、祖母から受け継いだ金銭感覚や料理の味が今の私の根本にあると思っているんですよね(笑)
いいねいいね: 1人
おばあさまの優しさが、Keroさんの今に繋がっていますね(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
素敵っ♫
いいねいいね: 1人
こんにちは(^^)
親の事情で子供の頃、祖父祖母との交流がなかったのですが、近所のうちのお婆ちゃんが「手出して」と言って飴を貰ったのを思い出しました。格別の味がしましたよ(゜-、゜)ジュル
いいねいいね: 1人
子供の頃のふとした出来事ですが 昔は こんなこと良くありましたよね。
「手出して」と、何やら貰っていましたよねー(◔‿◔)
そして、すぐ母親に知らせるのです。
いいねいいね: 1人
👍
iPadから送信
いいねいいね: 1人
ね♫ 思い違いかも知れないけど、大切にされてるって 感じましたよね。自分の存在を知ってくれていると言うだけで、ウキウキしたものです。
ずいぶん昔のことですけど(◠‿・)—☆。
いいねいいね