干潟遊びに行ってきました。
道中、混雑していなくてちょうどよかったです。

マテ貝は取れたらラッキーくらいの気持ちで、孫の遊び優先です。
全身濡れること前提なので、孫は、水着と長靴姿です。

遊泳のシーズン以外でも 海でこんなにも元気に楽しく遊べるんですねー。

6歳の孫は、動いている生き物全般を次々捕りました。
アサリ・マテ貝・カニ等
見つけて捕獲する素早さは、感心するほどです。


この日から数日経ちましたが
私、くるぶしあたりの痛いこと.痛いこと.
潮の引いた砂泥地を2時間以上も歩いたからでしょうかー。

❤
その日、孫たちの熱望で、
じぃじとお風呂に入り、
一緒に晩御飯を食べて、
ばぁばの語る絵本を見ながら、
じぃじ、ばぁばと川の字で眠りにつきました。
.

今回、読み聞かせた絵本は、
●いたずらこねこ
●じごくのそうべえ
●そうべえまっくろけのけ
●あかいありとくろいあり
❤
おはようございます(^o^)
お孫ちゃんたちホントにたのしそう❗❗ 背中も笑顔もス*テ*キ*😘
いいねいいね: 1人
孫の素敵な笑顔を沢山撮りましたが、ココでは 主に駄文でお許しくださいね。
風邪をひかなくて良かったです。孫は動き回っていたので、大人が思う以上に身体は温まっていたようです。
いいねいいね: 1人
こんにちは(^^)
お孫さん達と楽しい時を過ごされましたね。有明海の干潟(粘土質で簡単には歩けません)よりは遥かに歩きやすいように見えますが、足にはそれなりに負担になったようですね。早く回復すると事願ってます。
いいねいいね: 1人
ご心配を頂きありがとうございます。まだまだ足元が重くて…自分の足では無いような感覚で、今日も足首を捻挫しそうになること数回有りましたー。
いいねいいね: 1人