16月2021 内助の功 カテゴリー: わが子、花・風景 投稿者: 愛月(manaru) 散歩の帰り道、長男が 百合の花を持って立っていました。 私に?😳 感激です。どうもありがとう♬ 私は、長男をサポートしてくれる人がいることを知っていますよ。それも献身的に!! それは、お嫁さん💕お嫁ちゃん、いつもありがとう♬ずっと ずっとこの先も幸せな家庭を築いていく様子が想像されます。安心です。 とっても嬉しいわ😉 ❤ いいね:いいね 読み込み中… 関連
こんにちは(•‿•) その気遣いが ほどほどの加減なので、なお 良いのだと思います。 Hamaさん 覚えてらっしゃいますかー? 長男の反抗期、「こんな夫婦見よったら 結婚なんかしたくない!」と、言っていた頃もございましたねー。 子育てを何度も考察して、矛先修正何度も重ねて、ここまで来ましたよ😁 いいねいいね 返信
👍
iPadから送信
いいねいいね: 1人
ありがとうございます😄
いいねいいね
おはようございます(^ー^)
優しいご家族に囲まれ!お幸せですね💞🎵😉
いいねいいね: 1人
こんにちは😚
ありがとうございます。
子どもに何を残せるかな?
と、思いながらのBlogです。
勝手な幸せ家族を綴っています。
いいねいいね: 1人
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
気遣いのできる人がいると周りに幸せの和が出来ますね(^▽^)/
いいねいいね: 1人
こんにちは(•‿•)
その気遣いが ほどほどの加減なので、なお 良いのだと思います。
Hamaさん 覚えてらっしゃいますかー?
長男の反抗期、「こんな夫婦見よったら 結婚なんかしたくない!」と、言っていた頃もございましたねー。
子育てを何度も考察して、矛先修正何度も重ねて、ここまで来ましたよ😁
いいねいいね
長男さんの反抗期の言葉、忘れてました(-_-;)
結婚して良き伴侶を得て家族を持った事で、現在の長男さんがおられるんだと思います。
いいねいいね: 1人
家庭を持って、成長してるんですね。
安心…
これって 最大の親孝行だと思います。
この感覚さえあれば、長男夫婦に 何も求めませんよ。
いいねいいね: 1人