家族でお出掛けをしていた長男夫婦からお土産を貰いました。
クリームがたっぷり入った丸いパンです。
見た目も可愛いくってインパクトがあります。
「マリトッツォよ!」と、お嫁ちゃんからしっかり聞き取ったはずなのですが、
会話の中でなかなか言えない?その名前を思い出せない私です。
“マリトッツォ” 今じわじわきている新しいスイーツ!
と知ったのは、長女が孫の午睡の寝かしつけを成功させてリビングに下りてきた時のことでした。
マリトット 兄ちゃんが持ってきてくれたよー。
あれ?
マルトッツォ 一緒に食べよー。
あら?
と、娘を誘って ……
「モノの名前を正確に知ってから食したほうがイイよ。」と、娘にお説教されました。
はい。そのとおりでございます。
さて、それは置いといて♬
…
イタリアのお土産として貰っていたリキュール酒が棚に有ります。
リキュールを使用したお菓子があるくらいだから 合うかもしれません。

この瓶、イタリア半島の形状と同じ長靴の形をしているでしょ。
この特徴的な形状が面白いので、数年棚に飾っていました。

試してみました・・・
濡れ縁に出て いただきました。


マリトッツォ+リキュール=極上の甘さ!
極上の甘さ✕濡れ縁=至福
至福のとき
たまには、こんな時間があってもイイじゃない・・・☆”
ふわふわしたクリームは、甘さ控えめでした。
もう言えますよ。
マリトッツォ!
❤