先週のこと、
友人Sから誘いを受けてモーニングに行った。

あれこれ取り留めの無い話(介護と孫と夫の話)をしたあと、友人Sは、ここらで取り留めるよー!と、笑い
「これからどうするん?そうよー!まるちゃんのことよ。子どもたちの集う場所をまるちゃんが起業したら!」と冷やかすように言った。
ありゃりゃ またその話・・・
私には、一番に立って取り組む力は無いんよ。私は出来んわ。頑張っている人を陰で応援する機会があれば、光栄だと思うけどね。
と、辛うじて返答した。
帰る道々、
となると、私は組織に依存するしかないんだ!と、改めて感じた。
ハローワークに立ち寄った。
見つけたーーー♬
今まで公募を見てもやりたい仕事が目に入らなかったのに、
あった!
さっそく、志望動機を書いて履歴書を送付した。
■志望動機
危機管理課の職に、特に出前交通教室に思いを馳せております。私は、子どもの命を守るお仕事をしたい!子どもが自分で自分の身を守るために、しっかりと危険を教えてあげなきゃ!と、思います。
保育士の経験があります。保育園では、月に一度の避難訓練を行っています。火事や地震を想定したものがほとんどでしたが、その訓練は、どのように子どもたちを誘導したら良いのか、唯一答えが導き出され反省ができました。そして、子どもたちと共に毎回成長する時間でもありました。
その中心となって重要な役割を果たす事が自分の役割となり、子どもの命を守ること、子どもの幸せを感じること、そして、ご家族の協力をしているのであれば、ますます今後の課題として邁進する楽しみがあります。
裁縫、図画工作などが得意です。主旨に応じたモノを作り出す力もございます。
瞬発力に欠けるかも知れませんが、児童や園児に分かりやすいように、丁寧な説明をするよう努力を致します。
宜しくお願い申し上げます。
と。
今日は面接だった。
面接官の数々の問いかけの中に、
「不安はありませんか?」と言う質問があった。
不安か無いと言うと嘘になりますが、余興に向かうようなワクワク感の方が先に立っております。
と、答えた。
さてさて、どうかなーーー???
❤
6/28追記します。
お約束の時間まで待ちましたが、採用のお知らせが ありませんでした。
私以上に熱意のある方がおいでたのですね。
こんにちは^^
面接の結果…気になりますね
pikaoが面接官だったら「ワクワク感じてる」の一言で採用します
就職はタイミング 吉報祈ります(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
合否に関わらず、“明るく元気に根気よく!”のかあちゃんだったなーーー♬と、未来の話題になるかな☘ってことで❤
いいねいいね: 1人
素晴らしい志望動機です。けれど、介護、お孫さんの世話、家事とお忙しくないですか?
いいねいいね: 1人
どうでしょう?
今までは、フルタイムと家事と家業と孫遊び、そして、時々 介護! フルパワーで両立できたんですけどねー♡
やるっきゃない!!
この志望動機が良いのか?評価をする価値さえも無いと思います。ただ、母ちゃんがジタバタ足掻いていたよってことの記録です。
やっと自分が熱を込めてやりたいことが見つかったのでその職を得たいと言う思いは強いと思います。
いいねいいね: 1人
そうなのですね!私には、とてもできません。私って、人より体力がないのかなぁ、、、
いいねいいね: 1人
人間産まれてきて天に昇るまでコミュニケーションは避けられないよね。
私は、職を介してのコミュが好きなようです。目標が同じならば尚更!得るものは大きいです。
これまでの私は、働いているとバランス良く自分がありのままの自分でいられることを実感してきました。
私の場合、暇だと 頭も暇になるって言うのでしょうかー。上手く回りません。
これからは、どうでしょう?
やっぱり 体力が関係するのかな?
きっと、家庭と職場と流れを掴んで、どなたかの役に立ってると思えるまで邁進するのだと思います。
いいねいいね: 1人
私は、営業職が長かったので、ビジネスのやり取りは一般の女性より経験が豊富だと自負しています。ただ、ママ友って、苦手な分野で、なるべく避けてきました。
確かに、仕事をしていると張り合いとか家庭とは違った居場所があって社会と繋がっていると言う感じは、より強く感じますが、今は、ちょっとした政治活動に参加したりするので、あんまり孤独を感じなくなりました。
いいねいいね: 1人
mame58さんは、自分が向かう方向をちゃんともってらっしゃる。素晴らしいですね。
いいねいいね
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
まるさんはパワフルかーちゃんを長い間続けてこられてるから、そのパワーが伝われば採用されるのではないかと思います。
暇な時間も器用な時間です。大事にしてください。私は怠け者だからか暇は苦になりません(笑)。
いいねいいね: 1人
おはようございます。
暇な時間を有意義に過ごす術を得る前に
採用は‥決まるかなー。どうでしょうか。結果は、月曜日です。
のんびりする時間が長いのは今回が一番かも知れません。
いいねいいね: 1人
こんにちは(^▽^)
パワフルかーちゃん復活!頼もしいまるさん始動ですね。採用祈っていますよ🙏
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。こんなふうに話題にして置いて、あらま!だったら どうしましょう。気長くお付き合い下さいね。
いいねいいね: 1人
期待外れの理由が分かりました。それでも怒ったこと全て善で…
いいねいいね: 1人
はい!善ですね♡
かしこまりました。
熱意は有るものの、期待は少しでした。この結果は充分 想定内です。
いいねいいね: 1人
私の試練はもう10年以上続いていますが、それでも何とか前向きです!
(神様、そろそろ浮上させて…😅)
いいねいいね: 1人
Blogを拝見致しました。
ビジネスで大借金とは聞き捨てなりませんねー😒
「(若い時の)苦労は買うてでもせよ」とおっしゃるけれど、苦労は売ってでも手放したいまるさんです。
発想と努力で何とかなりませんかねー?
硬い頭なので、練っても叩いても出てこないのですが‥‥。
いいねいいね: 1人
いろいろとお読み下さり、誠にありがとうございます!
はい、ビジネスでうん億円の失敗をして、もう10年以上悪戦苦闘をしています。😰
台湾の製造パートナーにしてやられてしまったのですが、契約書を結んでおかなかった自分のミスが原因で、自業自得です。
それでも売上が9割も落ちて生き残れているのは、逆に天に生き残れと言われているような気がしているので、試練と思って過ごしています。
10年経った頃に、少し浮上の気配が出たと思ったら、今度はコロナで再び海の底です…😰
20歳の時に自殺未遂で病院に運ばれて、自分で自分の命を断つことがいかに良くないことかは理解していますし、家族5人を道連れなどにも出来ません。
天は、人に対して何か大きな任務、課題を与える前に、その人に試練を与えて強くしてくれるそうです。
その言葉を信じて、次の天からの任務をワクワクして待っています。😅
それにしても10年以上は長いです…😅
でもそういう時は、もっと大きな試練に遭った人を思い出すことにしています。
例えば戦後にシベリアに連れて行かれ、長い間に食うや食わずで激寒中の激務に耐えて片足を失いやっと日本に戻れ、それでも成功したような人たちです。
そういうお話しが、月刊誌「致知」によく出ているので定期購読しています。
膝痛、腰痛はあるものの、五体満足、家庭円満で何か愚痴を言ったら、間違いなく天から罰が下ります…😅
いいねいいね: 1人
身につまされる話です。
ネットdeデュッセルさんが、“起こったことは全て善”に達したお気持ちが少しわかるような気がします。
自殺をして苦しい思いから解き放たれることはありません。暗い苦しい孤独が待っていると聞いたことがあります。
過去は全て善!
お互いがんばりましょう。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
ますます精進したく思います。
自殺のお話は確かにその通りですが、いつからか、自分の失敗、恥ずかしいことは人に話すことによってそうでなくなることを知り、今ではむしろ失敗談を話し過ぎの傾向です。😅
いいねいいね: 1人