今日は、昨夜38度台の熱を発症した6歳のお兄ちゃんを預かりました。今朝は平熱です。
急遽、双子は幼稚園のお預かりへ行きました。
孫は、水分補給をマメに取りながらスゴロクを私の目の前でサラサラサラ〜と作りました。
孫が作ったクオリティが高いスゴロクで おうち時間を楽しみました。
サイコロの目1つで戻ったり、先に進めたり、孫と声を立ててワクワクしながら遊びました。
.


孫は、先にスタートとゴールの位置を決めました。
ゴールに向かって伸びていく道にはストーリーが有るんですよー。
マスや、分岐点まであります。
遊びながら、『何マスすすむ』のマスや『何マス戻る』や『一回休み』『全員STOP』などのお約束マスがドンドン追加されて、孫のイメージどおりに内容が濃くなっていきます。
もうすぐ一位でゴールできそう♪という位置で入れ替わってしまうマスがあり、最後まで何が起こるか分からないドキドキ感があります。
孫は、紙とペンだけで組み立てる力を発揮しました。マスにどんな内容を入れるかの想像力も素晴らしい!
6歳でこのスゴロクを仕上げるとは感動しました。スゴイ!!
孫の体温は上がらず、クリエイティブな発想で超盛り上がりの1日でした。
.
おやつ時間は、スイカ🍉ジュースを作りました。


.
6歳の孫とのんびり1日を過ごしました。孫のスゴロクを説明する言葉に耳を傾けていると、成長しているなーと、感心させられました。
いつも淡々とモノ作りに励む姿を見ていたけれど 妹弟に遠慮していたのかなー☆”
このまま体調が快復しますように。
孫の存在は、私の幸せだな〜♬
❤
おはようございます(^o^)
お熱再発熱せずだった様でなによりでしたね💞 6歳にしてこのすごろくを自分で構成なんて本当にクオリティが高くヾ(@゜▽゜@)ノ素晴らしいですね。お熱も正に知恵熱!でしたでしょうかしらんー( -_・)
いいねいいね: 1人
おはようございます。◕‿◕。
6歳の孫とのんびり1日を過ごしました。孫のスゴロクを説明する言葉に耳を傾けていると、成長しているなーと、感心させられました。
いつも淡々とモノ作りに励む姿を見ていたけれど 妹弟に遠慮していたのかなー☆”
妹弟の圧に押されて、お兄ちゃんの意見が埋もれないように もっともっと関わって行こうと思いました。
今日は良い機会でした。
いいねいいね: 1人
こんにちは(^^)
お孫さんの双六を想像する能力凄いです!!! 物づくりの楽しさが更に成長を続ける力になると思いますよ。
熱下がって良かったですねC=(^◇^ ; ホッ!
いいねいいね: 1人
こんにちは。◕‿◕。
孫の回復がはやいこと!!元気になって良かったわ〜〜〜♬
実はね。熱が上がった原因が、過度な父親の期待からだったのです。私と遊んだ後、スイミングに行き、その後、空手に行き、疲れた様子をレッスン中にみせたようで…「その姿は何だ!!」と、自宅へ帰ってきてもカタの猛特訓!!
これじゃー、熱が上がるわ!
いいねいいね: 1人
どんどんと夢が膨らんで・・・素晴らしい双六が出来ましたね
いいねいいね: 1人
説明が無ければ理解はなかなか難しいですが、高度な難問もあったり、面白いですよ。ハマります。
終盤にした時は、分岐点の問題が追加されて、“和尚さんが二人歩いています。さて、どこへ行くのでしょう?”
①お正月の準備②お寺の鐘つき いずれかを選んで進むんですよ。
考えてるでしょう。
いいねいいね: 1人
将来が楽しみなお孫さんです。
いいねいいね: 1人
はい!将来、楽しみです。ふふふ手前味噌ですみません。
いいねいいね: 1人
羨ましいです…
いいねいいね: 1人
👍
iPadから送信
いいねいいね: 1人