Amazonオリジナル映画『シンデレラ』を観ました。
古典的なあらすじから外れない程度に脚色されて、
ミュージカルとして生まれ変わったシンデレラでした。
新解釈が面白くて、
「ホー、そうでしたか。まー、それもあるわね。」
と、相槌を打つ私を 娘は見逃してくれてたようです。
娘と一緒にリビングでくつろぎながら楽しい時間を過ごしました。
オリジナル曲で全て通せば良かったのに・・・、
懐かし過ぎる曲にちょっとがっかりして興味を削がれる思いをしましたが、
歌声は、素晴らく、軽快なきもちになりました。
一風変わったシンデレラでした。
今から『マスカレード・ナイト』観てきま〜す。
シンデレラはとても猟奇なストーリーですが、楽しかったでしょうか😨
いいねいいね: 1人
ミュージカルがお好きで有ればノリノリで楽しめます。
古典的なシンデレラは慎ましいイメージですけど、このオリジナル版の主人公は、自分の意志を通す大胆な“エラ”という娘です。
エラは、継母や義姉2人のいじめにも負けず、自分の夢のために頑張っています。始まりから全然不幸ではありません。たくましい姿に圧巻ですよ。
いいねいいね: 1人
シンデレラというストーリーは、エラの継母と2人の姉の猟奇的言動物語です。彼女達の欲望に対する過剰な執着と妄執は周囲の人々を驚愕させる程醜悪でした。エラは普通の女性でした。彼女はただ素直に生きた女性であり、継母や姉達の凄まじい愚かしさをドン引きしつつスルーして生きてきた。そして、おそらくエラは正常な感性を持つ男を射止めたのでしょう。恐ろしすぎる残酷物語です😨
いいねいいね: 1人
確かにそうですね。
ところがオリジナルは、
猟奇的な裏には、隠された想いがあると言う新解釈で脚色されています。
残酷な物言いは、軽やかなメロディで流されます。
いいねいいね: 1人
いえ、おそらく作者のストーリーの意図は猟奇そのものです😭
いいねいいね: 1人
そうですよね。
示したいところが、他の目線かもしれませんよ。
例えば、逆光にめげないポジティブなところとか。
いいねいいね: 1人
いえ、そのフォーカスはダイレクトに猟奇な家族の実態そのものです。無駄に血を流す人々😨
いいねいいね: 1人
焦点を家庭環境や社会情勢に置くと、まさしく悲劇です。不条理ともとれますね。
ところが
人生を悲観しない不安視しない。
負と思われる真髄にも何かしらの理由が有ることを 明るく受け止める。
そんなココロイキが見えてくると楽しく見れますよ。
いいねいいね: 1人
😭ココロイキだけで現実の悲劇と猟奇的性質と猟奇的犯罪と猟奇的言動は全く改善しません。永遠に猟奇終わらない
いいねいいね: 1人
全く そのとおりです。
いいねいいね