夕刻のこと、
買い物から帰ってきて車から降りると
つーちゃん(孫)は、南の空の白い半月を見つけて
「きらっ」
と言って、指をさしました。
「そうよ。お月様よ。」
と。
月と私を交互に見ている孫と一緒に うなずきました。
孫は、小さくて白いお月様の存在に気づいたのです。
まー、何とお目が高い!
.

孫が寝静まり 散歩をしました。
今夜は半月、上弦の月です。
この月をつーちゃんに見せてあげたいな…
少し行ったら届きそうでしょう。
実は、追い掛けても追い掛けても…届かないのですよ。
月は、神々しく不思議な存在なのですよ。
自ら光っているわけではなくて、太陽の光で輝いて見えるのです。
この月は、深夜 西の空から沈んで行きます。
.

.

.
きれいですね🌓心が和やかになります。私もベランダでずっと月を眺めていました。愛月さんと同じ月を☺️
いいねいいね: 1人
私たち…同じ月を見ていたのですね♬
遠い場所にあるはずの月がとても近くに感じられます。
いいねいいね: 1人
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
近くて遠い存在のお月さま、遠く離れてる人も同じ月が見れる・・・・考えすぎると寝れなくなります(笑)。
いいねいいね: 1人
こんにちは。◕‿◕。
そうですね。神々しいとは、このことかと思います。
私は、日本にいるはずなのに 気持ちが一瞬どこかの国へ行ったような気になることもありますよ。
いいねいいね: 1人
おはようございます(^o^)
綺麗な上弦の月 じっくりお見せいただきました。ありがとう😉🎶
我が老人世帯は早々に雨戸を締め切って外に出るのはポスト覗きぐらい(笑)日中の白い月は良く見ますけどねっ。
広いお空見上げる環境にある「つーちゃん」心ホッコリ眠りにつけたことでしょう(⌒‐⌒)
いいねいいね: 2人
こんにちは。◕‿◕。
ふとお空を見上げて「きらっ」と…☆’
とても小さいお月様を見つけましたよ。
あそこを見てとばかりに、私に訴える目は真剣でした。
絵本で、月も星も夜空に輝くことは知っているようです。明るい空に白い月、これも「きらっ」だと知っていたんですねー。
どの仕草もたまらなく可愛いです❤
いいねいいね: 1人