ガタン.バタン.ガタン.バタン.
用水路を塞いでいる鉄板を踏み鳴らし
怒涛のごとく3人の孫がやってきました。
午前中は、
主にお絵描きをしました。
そのテーマが『たまご』だそうです。
話の節々に三つ子の卵が登場します。
2日目もたまご!
子どもたちにヒットです♬(笑)
.





テーマ:『たまご』
7歳の孫が言います。
「オリンピックの会場みたいね♬」
と、なると
私は思うのです。
この絵は今年の総まとめ?
大したものだわ🤔😳😄
.




昔ばなしの背景みたいね。
ラップ芯を転がして…山、海、村。
ラクダ🐫と ワニ🐊の登場!
じぃじと孫の想像は膨らみます。
午後からは、
段ボールを仕切って、ごっこ遊びがはじまりました。
赤ちゃんの誕生日を設定し
「お父さん、歩いたわー!」
ファミリーで朝風呂に入ってくつろいで
「いい湯じゃのー。」
みんなでお熱を測って
「大変!冷えピタを買ってきて〜!」
伝説の三つ子タマゴセイジンが登場し、敵になったり、味方になったり。
みんなが銘々
「自分が一番強い!」
と、言い切ってぶつかりあったかと思えば、
「問題解決!」
と、何事もなかった平気な顔。
誰かを負傷者にしてお見舞いに行って「だいじょうぶ?」の連呼。
あらゆる設定が瞬時に変わって、学校が背景になることも・・・
(5歳児よ?学校を経験していないのに話を合わせられるってスゴイ!)
3人のストーリーは、妙に現実的!
だけど突飛で可愛いーーー☘
.



段ボールを境にトントンと戸を叩きます。
扉を開ける仕草がなお可愛い❤
ばぁばは、突飛な展開に目が離せません。
もうすぐ、ママのお迎えです😁
あーーーー、のんびりする間もなく、年末年始がやってきます。
まず、数の子の薄皮を剥かなくっちゃ。。。
.
.