今年は年女、
11月で60歳です。
その私が、🙄
運良く事務職につきました。
3月末までの契約です。
継続が叶いますように❤
朝起きて豆を挽きコーヒーを淹れます。
職場に持っていく水筒二つ、
その一つにそのコーヒーを入れていきます。
窓口対応、電話応対、金銭出納帳(現金の管理)、会計ソフトの入力、自動精算機の始動から締めまで…。
答えが決まっていることが、唯一の安心です。
答えが出るとその合間にコーヒーを飲みます。
私の得意は、銀行仕立ての札勘(縦勘定.横勘定)、簿記2級、電卓の早打ち、パソコンのブラインドタッチです。
一番肝心なのがスタッフとのコミュニケーション!
めぐりあえた喜びを胸に秘め、仕事に励んでいます。
毎日が楽しいです。
こうしてこの場に立っていることがとても嬉しいです。
新しいことを覚えるのは結構得意です。
覚える。応用する。この積み重ねが家計の潤いに繋がります。
良き方へ家庭の現実が変わってゆきます。
幸せな未来へと向かっています。
初心を忘れずに
この先思い通りに行かない時、ここが肝心と思って、踏ん張って行きたいと思います。
心を込めて仕事に取り組みます。
.

あまりの痛さに、
「ワシが動けんなるのは時間の問題じゃ!」
と、いつも強気の夫が年の暮れに弱音を吐きました。
夫は2014年7月人工股関節置換術を受けました。
即 復活してその後以前と同じく稼業を営んでいます。主に重労働なので無理が祟ったのでしょう。
夫の言葉にビックリして就職活動をはじめましたが、良いタイミングでした。
全てが上手く流れています。
今日も私の帰宅は19:00過ぎ。
家族は、快く協力をしてくれています。
娘の作った晩ごはん、彩りの良い“ハンバーグ” です。
.

感激です!! 現実の幸せを噛み締めています。
どうも ありがとうございます♬
.