長女から孫のお着替え袋を頼まれました。
押入れに仕舞ってある端布の中から布地を選び、そして、
袋の仕上がりまで、
それは贅沢な時間の使い方だなあと思いました。
ひょんなことから、耳が不調になったので、
ミシンの音が電子音になって脳内に響きます。
だけど、私には幸せな時間でした。
.


人が育つには時間がかかります。
私は家庭を持つことができ、4人の子を授かりました。
どんなにお金を手に入れたとしても、どんなに地位や名誉を手に入れたとしても、この宝はどれも比較にはなりません。
初のくしゃみやあくびに驚き、小さな命に感動したことを覚えています。
それぞれの出産を思うと、ひとつひとつ、運に恵まれているなぁーと思います。
子ども達から得るものは多く、沢山の喜びをもらってきました。
困った顔。感激した顔。頑張る顔。私の存在など気にも留めない顔。
一人一人、幼少の頃からの顔がしっかりと思い出されます。
私は、子ども達の顔ばかりを見て過ごしてきたのかもしれません。
私の行動で、私の言葉で、子ども達がなおいっそう幸せになるのなら根気よく頑張ります。。。
目の前の子ども達の要望に愛情を持って接してゆきます。
そうすると、子どもの心は豊かになり、時間は掛かるけれど、だんだん心が育ってゆくのだと信じています。
それは、母から子どもへ、そして、未来へと繋がってゆくことを感じます。
これからも、のんびりと自分の人生をかけて子ども達と付き合ってゆきます。
それが私にとって一番の楽しみです。
.
【追記】
届いたよ〜♬と、画像が送られてきました。
来週、孫は一時預かりにチャレンジするそうです。

.