今日は、長男家族とランドセルを買い求めに行きました。
帰りは、皆で丸源で早めの昼食を取りました。

双子は、来年小学生です。
数日前、ランドセルの色は?
と、話しかけると
「ばぁば、それどころじゃないんよ!」
と、二人して新しく始まった年長ならではのあれこれを囀るように話してくれました。
どんなアクシデントも囀りに聞こえるじぃじとばぁばです。
それらが解決したのか…忘れたのか…(笑)
陳列棚のランドセルに目を輝かせ、銘々本当に好きな物を心置きなく選ぶ様子は、
ほほえましい姿です❤

遠い昔に学校生活を経験し、その機微を忘れた大人が、
始まったばかりのあなた達の集団生活を心を込めて祝います。
幸多かれと祈ります。
小鳥のように美しい歌を歌い続けて欲しいと願います。
.

.
かわゆいですね🤗
いいねいいね: 1人
はい☘(笑)
いいねいいね
こんばんは(^^♪
双子ちゃん、来年1年生なんですね。楽しみですね(^。^)
そうそう ランドセル選び 思い出しました。
わが家は男児同士だったので、紺、黒に落ち着きましたが、
まるさんちはカラフルでより楽しいご様子が想像できました(*^▽^*)
いいねいいね: 1人
こんばんは。◕‿◕。
孫は浮足立っていました。
ランドセルの陳列棚は、カラーのバリエーションがスゴイですよーーー❤
数がきまってから一斉に作り始めるらしいです。受け取りは、来年1月とのことです。
待ちながら?本人は忘れてるかも?新一年生になる心構えをこの一年で養って行くんだなって思いました。
いいねいいね: 1人
そうですね。うちの子達の時も予約制でしたよ。彩りも増えてカラフル、迷うところでしたでしょう😉
いいねいいね: 1人
こんばんは(^^)
双子ちゃん達、来年小学1年生ですか!楽しみでしょう。かなり前からランドセルは五月に注文を取る様に成ってますね。爺婆から購入資金が出るケースが多いからか高額な物ほど売れるようです。ランドセルの基本的な形状は変わってませんが色や作りは進化しているなと思います。
ランドセルを背負った後ろ姿に未来を見せてもらったきがしました。
いいねいいね: 1人
こんにちは。◕‿◕。
来春は、なんと小学生ですよ🥰
早いものです。
好きなランドセルを選んで…と伝えたらメッチャ高額でした。
見る目があるなー🤔
と、感心しました。
未来に思いを馳せるじぃじとばぁばです。
いいねいいね: 1人
ランドセルがまだ大きいのがかわいい💕ですね💕
いいねいいね: 1人
ありがとうございます♬
背負った姿も可愛いです🥰
学習用具が入って無いからか…、それにしても以前より断然軽く感じられました。
いいねいいね: 1人
昨日のinstagramは、ラーメン🍜の広告でした。王将のギョウザ。
いいねいいね: 1人
ラーメン良いですね。食べていると熱いのに清々しい気持ちになります。
いいねいいね