ただいま〜♫
旅から帰ってきました。
ナビを頼りに668kmの道のりを自家用車で走行し、夫は安全運転を成し遂げました。お疲れ様です。
実は、子ども達が私達二人の還暦祝いとして二泊三日の大分県の別府・熊本県の阿蘇旅を用意してくれたのでした。
当たり前の毎日に飽きもせず生活に磨きを掛ける母のために。
頭から足元まで汗や泥にまみれ強さを見せてくれる父のために。
と。
.
出会って此の方、二人っきりの旅行は未だかつてありませんでした。
二人の行く先に友人が集うことが頻繁でしたし、新婚旅行はツアーでしたから。
旅先では、二人っきりの空間を楽しみつつ太陽の光を浴びながら たくさん歩きました。
料理も美味しくお風呂も極上で、何と言っても阿蘇の広い平原に安らぎを感じました。
家族が増えて、皆がいつも居る所に安らぎがあると思っていました。
なので、場所を変えてまで安らぎを得ようと思ったことはありませんでした。ですが、旅は良いですねー♫
そして、旅を経て見えていなかった自分を知ることができました。
タガが外れることを恐れ、心のおさめどころを模索しながら生活していたんだなーと。
夫も私も頑張ってきたんだなーと。
子ども達に感謝いたします。素敵な贈り物をどうもありがとう。
.
.


(‘-’*)オハヨ♪ございます。
素敵な還暦の旅になりましたね。東洋のナイアガラ原尻の滝へも行かれたんだ!阿蘇の草千里ヶ原は2004年に行きましたが17年経過しても風景は変わらないように感じました。
ご主人、逞しさに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!ですよ。一家を支えてきた大黒柱に相応しい方だと思います。それを支えてきたまるさんにも(^-^)//””ぱちぱち を贈ります。山あり谷ありの生活だったと思いますがそれを乗り越えてきた事への安堵の気持ちがご夫婦の姿から伝わってきました。
ご夫婦二人の時間が持てたのも家族の力あればこそですね(^▽^)/
いいねいいね: 1人
こんばんは。◕‿◕。
17年経っても風景が変わらないのですね。
地球の息吹って、ゆったりしているのですねー。
ロープーウエイが閉鎖されて火口あたりからは、蒸気が出ていました。
あっという間に子供は大きくなり、
結局は夫婦は仲良くいることが、どんなことでも乗り越えるパワーとなります。
こんな風に思えるようになったのも歳を重ねてからですよ。
違和感なく空気みたいに一緒の時間を過ごす関係って、今だからこそですね🧐
いいねいいね: 1人
(✿✪‿✪。)ノこんにちわ♪
お帰りなさい!! お子さんたちからの素敵な還暦祝いの旅でしたか。
両親への(^人^)感謝♪の心💛がいっぱい詰まったご褒美でしたね。ご夫婦水入らず、ゆったりほっこり過ごされたことでしょう(o^∇^o)ノ
いいねいいね: 1人
こんばんは。◕‿◕。
気の利く子ども達からのプレゼントでした。夫婦仲の良い姿は、子どもを安心させるのでしょう。
夫は、子ども達に言われていたようで…旅先では、発言や我を抑えていたようです。(笑)
いいねいいね: 1人
おかえりなさい🎵
お子様たちからのプレゼントとは、嬉しいですね♪😃
まんきつされたようで、きっとプレゼントしたお子様たちもご満足なのではないでしょうか、、、
いいねいいね: 1人
子ども達の思いに応えるように、夫婦仲良く寄り添ってきました。(笑)
いいねいいね: 1人
雄大な風景とお二人のお姿を拝見して、幸せをおすそ分け頂いたような気持ちになりました。ありがとうございます。
いいねいいね: 1人
あらーっ、そうですか😘こちらこそありがとうございます。
写真を撮る技術がほぼ無くて、素敵〜♫と思ったら、その感情だけでパチパチ切っていました。(笑)
この1枚という決定打がなくて、同じような写真ばかりなのに目を通してくださりありがとうございます。
いいねいいね: 1人