不揃いなピーマンを収穫したよ。

そのピーマンを今朝は茹でてみた。

「おはよう!」
やっぱりきたきた。
次男が朝ごはんを食べにきた。
彼は高校を卒業して社会人になり10年余りになる。
会社からのご褒美で、一週間の休暇を頂いたので、
何処へ行く宛もなく今日で4日目、この時間にやってきた。
「来るのを楽しみにしとったんだろう。」
と、リビングに座った。
憎いね〜この野郎!
.

Red Bullを応援しながら食事をして、
「明日から彼女と旅行へ行ってくる」
と、言っている。
平和だね〜〜〜☘ HAPPY✨♫ HAPPY✨♫
次男は本来、私に似て単純!
彼は情熱と逆境力でこれまで頑張ってきた。
ところが、
昨年の新春から今春までの一年間余り、
「どうしようかな」の相談から、
「辞めてやる」の愚痴となり、そして
「辞めると上司に宣言した!」と段階を経て、
「頑張る!」と思いとどまった。
彼は現状に多々不満があった。
- 部署が変わり、混乱する人間関係や休憩無しの長時間の労働環境。
- 仕事を一生懸命頑張っているが評価されない。学歴差を感じる。
- タバコを吸う人と吸わない人の休憩時間の違いとそれを見て見ぬふりをする会社の理不尽さ。
- etc…。
彼はメッチャ面倒臭い処に拘って停滞していた。
社内の事象に囚われていると…つまり、モノやコトに焦点が当たっていると、何をしても満たされない。
純粋で仕事に対して情熱を抱いている処が彼の才能だと感じるし、そのことが総体的に大事と思うのだが、
私はどのように声を掛けて良いのかわからなかった。
理想としては、真剣に向き合って、生き方を一緒に考える…
そんな親子関係なら良いのだけど、私の力は微々たるものだ。
実際の言葉掛けは、
そうなのーーー、あなたはそう思っているのね。
あなたの考えは、ハッキリしているのね。
残念だなぁ。あなたの仕事の話しを 聞くのは結構好きだったけど……。
付き合い始めた彼女さんは、どう言っているの?結婚は遠退くねー。
住宅ローンは、しばらく組めなくなるわ。
10年後は、どんな風に仕事をしていたい?
だったと思う。
まだまだ愚痴感覚で言っている可能性もありかな?
と、思いながらも、
私にとっては長い長い一年だった。
私の言葉ひとつひとつが、彼を嫌な気持ちにさせたかもしれない。けれど、
彼は、毎回静かに聞いていた。
人はいくら理屈でわかっていても、最後に決断するときは感情だから、
彼の静けさが、私の心を安定させる唯一の救いだった。
彼の苦しみに寄り添う時間は、苦しかったけれど、
顔を合わせてコミュニケーションをとる距離感で良かったと、つくづく思う。
苦しみは自分の心が生み出す。だから、どんなに思い通りの環境になったとしても、自分の心が変わらなければ苦しみは無くならない。
世の中のサラリーマンは、誰もがさまよい、この段階を経て なおも働いているのだろう。
.
こんにちは(^○^)
うちはピーマン焼いてみました。素焼きをして焼き肉のタレで。まるさんと同じようにいただくことも多いですよ!美味しい😋ですよね。
次男さん楽しんで来て欲しいですね💞
そうですね~サラリーマン少なからず何度かはさ迷いながら、、、留まったり、、繰り返して、道を選んで進む! そんなだったなあ っと我が事を思い返しますね(苦笑)
いいねいいね: 1人
こんにちは。◕‿◕。
次男は、ピーマンが大好物なんですよ😘今朝もピーマンから食べていました。
焼いたピーマン、美味しそう♫そうだ!
ウチは、椎茸と一緒に焼いて、薄口だし醤油を掛けて食べようかしら?
いいねいいね: 1人
「人はいくら理屈でわかっていても、最後に決断するときは感情だから」
いろんな人や事を思い当てて、そうかもしれませんね。😶
いいねいいね: 1人
人って、瞬間的な記憶も混沌とした考えも隠すことができず…爆発したい思いに変わるときがありますよね。私もそうだからー🤔
人の柔軟な対応や 軽やかな動きを見ると嬉しく思います。そんな穏やかな心持ちでいると、選択を間違わずに済むのかも?と、思うことがあります。
いいねいいね: 1人
勉強になります✨🙏
いいねいいね: 1人
なんのなんの、恐れ入ります。
いいねいいね: 1人
私は過去にそうやって失敗したことが結構ありますから。これからは愛月さんのこの言葉で自分をリマインドしたいです😇
いいねいいね: 1人
こんにちは(^^)
ピーマンはシンプルに茹でるだけでも美味しいですね。私の場合ピーマンと言えばナスとの味噌炒めが浮かんできます。
人は色々と計算をしながらサラリーマン生活をおくってると思います。感情に流される事もありながら。。。リストラの嵐が吹き荒れた頃に自ら早期退職を選択したのですが、今になれば女房の協力もあって間違ってなかったと思ってます。
いいねいいね: 1人
こんにちは。◕‿◕。
奥様の協力があり、悔いなき人生ですね😉
時化ではなく、凪のように緩やかに流れる時間が好きです。過ぎてゆく時間の中で選択をする時、いずれの時間が人生に好影響を及ぼすのかな?って、独りよがりかもしれませんが、ついつい考えてしまいます。
いいねいいね: 1人