ママのお迎えで、孫たちが帰ってしまいました。
今日は昼食までの 5時間、双子を預かりました。
5歳孫ボーイは、主に粘土遊びをしました。
.

“猫”です。
.




この猫ちゃん、どこから見ても生き生きしています。
見開いた目、首をかしげ、シッポが振り上がり、毛が逆だっています。
コーヒョウカ!
グッドボタン!
いいねオヤユビ!
素敵です。讃嘆です。
“喜びの舞”を ばぁば は踊りました。
.......
ワニのお兄さん♬ ワニのお兄さん♬ お口を開けてー、パカッ♬
筋肉モリモリ♬ 筋肉モリモリ♬ 泳いでいます~♬
........
と勝手な振り付けですが、孫達もノリノリで踊りました。
.
孫ガールは、ぽぽちゃんに可愛く呼び掛けながら遊んでいます。
.

5歳孫ガールは、この秋幼稚園の音楽発表会で鉄琴を奏でます。
その楽譜を毎日 登園降園時に持ち歩いているそうです。
.

そこで、孫が遊んでいる傍ら 楽譜を入れる通園バッグを作りました。
.

裏地と内ポケットを付けました。
.

.

「ありがとう! お母さんの作ってくれたバッグ、ピッタリ♥」
ですって!
またもや、ピッタリ過ぎ〜〜〜💦
.
わぁ〜!!素敵なバッグ ^ – ^
持って歩いたら、きっとみんなに羨ましがられますよ💕
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
羨ましく想う人の気持ちは、わかりません。
ただ、発表会に向けてハードなスケジュールなので、楽しく乗り越えますようにと、孫の気持ちを考えてのことです。
発表会で任されたパーツを成し遂げたとき、一廻りも大きくなって強い子になっていると思います。
いいねいいね
“どこから見ても生き生き猫ちゃん” & 通園バッグも最高👍
そして応用力もまるさん&2孫ちゃん👍 👏👏
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
猫ちゃん、生き生きしています!
ものの数分で形を作り上げるのですから大したものです。ヘラを使って、すべすべのなめらかな面にすることをアドバイスしましたが、それは興味を示しませんでしたー💦
いいねいいね: 1人