終業が20時を超す残業が3日続きましたが、月次処理が終わってようやく落ち着きました。
笑えないくらい忙しかったけれど、幸せの感度は上々です。
祭りが近いので、近辺だんだん騒がしくなっています。
昨日は、お嫁ちゃんに頼まれ孫の祭り着を3人分補正しました。
お返しは不要だと言うのに、お嫁ちゃんがスタバの新作を買ってきてくれました。
パンプキンの味と香りのスイーツと クリーミーな風味のラテでした。
大変、あもぉ〜♫✨♬✨ございました。
画は有りません。
紙袋でご容赦ください。
.

自治会の班長さんが、祭りの運行表と腕章と日本手拭いを持ってきてくれました。
今日は、誰がおねだりした訳でもないのに、大人のモノとそっくり真似た子ども用腕章を作りました。
達筆な長女が帰省したら、役職と其々の孫の名を筆で書いてもらおうと思います。
7歳の孫ボーイは、役職を
「『青空球拾い係』と書いて!」
と、言っています。素敵なネーミングですが、父親と要相談です。
.





私にとって大切なのは、なんでもないこんな日常です。
あの世に持っていくことが出来ないからこそ、大切な瞬間を沢山置いていこうと思っています。
孫や子どもに思い付く限り楽しい日々を過ごして欲しいと思っています。
私にとって大切なことは、努力の結果ではありません。評価や名誉でもありません。なんでもない日常が全てです。
日々思い描くことが姿や形に現れる その工程を楽しんでいます。
一つ一つの時間が、自分の手の中に有ります。
そして、眩しいほど笑ってくれる子どもたちの明日へと繋がっています。
子どもたちに、ココにある幸せを掴んで欲しいと思います。
.
読んでいて感動していました😢
ブログを書いたり、フォロワーさんのブログを読んだりして、最近幸せとはなんだろう?みたいなことをよく考えるようになったんですが、こういう日常の中にあるんでしょうね😊
素敵なブログを読ませていただき、ありがとうございました‼️
いいねいいね: 3人
こちらこそありがとうございます。
慣れ親しんだ人との触れ合いとか、当たり前の毎日が幸せなのでしょう。
いいねいいね: 3人
やっぱりBlogっていいですね😢
まっつーさんと同じ思いです
私も子ども達の為にミシンをふんだりします
なんだか、気持ちが重なりました
いいねいいね: 2人
そうですね~♫Blogを拝見していて、人の好奇心、決断力、生き抜く力、深い悲しみ、その葛藤など、それぞれの人生を垣間見ます。責任を持って受け止めて背筋を伸ばすことが多々あります。
大切な出逢いがココにあることを感じますね~♫
手作りって、想うことが形になります。頭に描かなければ何も現れないとつくづく感じます。心のあり方が、形になるんです。生きとし生けるもの、その姿は、自分が作り出しているのかもしれませんね🙄
いいねいいね: 2人
こんばんは(^○^)/
ご一家の皆さんはきっとまるさんの ”幸を掴んで!” の心の声を感じとり、まるさんの幸せづくりをお手本に!されていることでしょう。。。
皆さん揃ってお幸せね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いいねいいね: 4人
幸せは、自分の心が作り出しています。
著しく変化している世界でありながら、我が身のこの安泰は、自分の心持ちばかりではありません。どなたかの力で守られているのでしょう🌹✨
いいねいいね: 2人
日々戦いが続く国のニュースを見る度に何気ない日常の重さを感じてます。何気ない日常を過ごせる事に感謝ですよ。
いいねいいね: 1人
誠にそのとおりです。
いいねいいね
いつも思いますが、愛月さんの日常はすごく幸せそうです💖お母さま義母さま、旦那さま、息子さん娘さん、孫さんたち…自然豊かの土地と美味しそうな新鮮な野菜果物お花、何よりも前向きに楽しむ姿の愛月さん!
地元と親に離れている自分は羨ましいです☺️読んでいて気持ちいい💖
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
私にもアンハッピーマインドの過去があります。16年続いているこのBlogで、「飾らない私」を幾度も記しています。親の愛を求めて彷徨い惑う時がこれまでに有りました。
人の成長はさておき、幸せは、乗り越えたから幸せなのではなくて、乗り越えようとしているその日常の全てが幸せなのだと、気づかされた日が有ります。
人生の恩師や長老者がずっと以前から言っておりましたのに〜(笑)腑に落ちる時って有るんですよ🤫
人生は思い通りにはなりません。結果よりも心をどのようにおさめるかだと思っています。
今回のBlogは、手作りの記録というよりNene Zさんのお気持ちに寄せて書きました。
いいねいいね: 1人
「乗り越えようとしているその日常の全てが幸せ♡」を読むと、今の私もまだまだ乗り越えようとしていますから非常に励ましになります✧✧✧人生の先輩たちのブログから、勉強した学問や読書などで得られる知識と重なるところがありながら、一人一人の人生観とそのリアルの人生からたくさん学ぶところがあって本当に有り難いです🙏😊
いいねいいね: 1人