
たしっぽ、タケノコ、フキ、ワラビなど春の山菜をいただいたので、
炊き込みご飯や煮付けを作りました。
片道80kmの道のりを次女の運転で、孫6歳ガールを連れて長女のところへ届けに行きました。
山菜を使った芽生えのするメニューは、世にいくらでもあると思うのです。
ありきたりな私の手料理で申し訳ないな〜と思いながら手渡すと
「助かるわ〜!母さんの煮付けが一番よ♡」
と、言ってくれてホッとしました。
長女家族は、山の斜面の一画に住んでいます。
目線を上げると自然に囲まれていて、下を臨むとオシャレなお店が溢れていて住み良い処です。
今日は細い路地を5分程クネクネ歩いて、みんなで公園へ来ました。
風の強い日でしたが、大人3人子ども2人で大きい運動遊具の中をかいくぐり走り回って満喫しました。
3歳の孫ガール(長女の子)は幼稚園に行き始めてまだ2週間ですが、喜んで通っていると聞き安心しました。
その影響もあり、言葉の数もトーンもその内容もはるかに達者になっていました。
その孫ガールは、6歳孫ガール(長男の子)の後を追い掛けて、ハードな動きをこなします。
そして、仕草も話す言葉も真似っこをしています。
追い掛けて、見守って
「あ~疲れた~~」
と座った木製のベンチがとても暖かくて気持ちが良かったことを追記しておきます。
.
.










.
三世代❢バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ \(≧∇≦)/キャァ♪
楽しさが伝わって来ましたよォ(^▽^)/
いいねいいね: 1人
そうですぅ〜三世代でしたね✨
黄砂が飛んでいるのか、晴れている割に霞んでいました。風も強かったので肩や腰が冷えました。
それらの背景が原因でこれから自分の身に起こる症状を予測しながらも、楽しく遊んできました〜。
娘と孫の喜ぶ様子を手に取るように感じて嬉しかったです。
いいねいいね: 1人
周囲に彩りを与え、仲間を暖かくしてくれる、あの小さくて大胆不敵で遊び心のある足音と一緒に、自然を抱く素敵な場所です。
あなたを読むのが楽しみです。
よろしくお願いします。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
ここは、娘の住んでいるところです。
街のど真ん中だというのに自然の豊かなところに住んでいます。
人の視線が気になるのは自分の勘違い、私に向けられている眼差しは、色とりどりの花々たちです。木々が風とともに揺れて生活に彩りを与えてくれます。
魅了し魅了され、娘たちの表情も花のようです。
いいねいいね