最後に観たライブパフォーマンスは何ですか ?
ライブパフォーマンスと言えば、群を抜いて宝塚でしょう。
10数年前のこと、当時の推しは、ダンスのキレが良くて、可愛い顔立ちの月組トップスターの「霧矢大夢」(愛称:きりやん)です。
2012年4月きりやんの退団公園の演目は、
『エドワード8世』-王冠を賭けた恋-。
めっちゃロマンチックなお話かと思ったら…あれっ?
コメディ要素たっぷりのはじまりで、モダンで気さくなミュージカルでした♪
きりやんは、みめ麗しくスーツ姿が綺麗でした。
相変わらず 、可愛い顔立ちで口角がいつも以上にきゅ~~とあがっていて、歌の声も伸びる伸びる♪
聞き惚れている間に終わってしまいました。
キュートな男っぷりの見納めでした。
私は、この退団公園を最後に宝塚の観劇は疎遠になってしまいました。
今でもタカラヅカの楽曲が耳に付き、トップオブトップとしてのきりやんの爽やかな顔を思い出します。
【おまけ】
私の宝塚観劇歴は2007年〜2012年と気付けば短い期間でした。
2007年、私が初めて出逢った宝塚のトップスターは「瀬奈じゅん」(愛称:麻子チャン)でした。
可憐な娘役達が舞台の上で爽やかに艶やかに、そして、ふわふわと可愛く演じる舞台も素敵ですが、
麻子チャンの舞台は、爆発するほどのパワーで空気を埋め尽くしていました。
2008年、トップ娘役の「彩乃かなみ」かなみちゃんの退団で、相手役のいないトップスターを観ることになり…
その1年後、麻子チャンの退団を涙を堪えて見送りました。
2009年末日、月組トップスターは「霧矢大夢」となりました。
私は、月組トップスター2人のナマヅカ(生の舞台)を幾度も観ています。
タカラジェンヌのどんな時でも幸せいっぱいの笑顔が…そんなプロフェッショナルの顔が懐かしいです。
.