アシスト的

リーダーですか ? それともフォロワーですか ?



契約満了♡
仕事がいっけん落着したので、今、揺るがない固さ中身が詰まった堅さの四角い世界から出て来たばかりのまるさんです。



明らかに 私は「リーダー」では有りません。



「フォロー」に長けているかと言えばそうでも有りません。



「フォロー」より、常に「アシスト」を意識してきました。



仕事の向き合い方や 特に子どもたちに対して、「アシスト」は大切です。



そのためには、相手の、職場の、
好みや判断基準は様々ですから、それを知りたいと絶えず考えています。



「フォロー」は、
受け身、見守り、補助、人の後に付いて行く、そして、追いかける。
私はそのような認識を持っています。



多少セッカチな性分で、フォロワーではコトが遅すぎる場合が往々にしてあります。



人と向き合い、前へ進んでいくうえで
やはり「アシスト」は大切です。



・今、どのような状態か?
・何が起ころうとしているのか?
・相手は、何を望んでいるのか?
・その先に何がある?
・何が起ころうとしているのか?
・相手は、何を望んでいるのか?
・本人も気づいていないだろう潜在的な想いは何か?
・自分は何をするのが最善なのか?

と、自分に問いかけている私は、何とも小ざかしい人間です。
私は、YES MANでは無いのです。
私は、自由に生きているのです。



取り巻く事象はいろいろ有りますが…
何が優先か?何が最適か?方向と目的をハッキリさせるために自由に判断し、言葉は悪いかもしれませんが事象をふるいに掛けている自分が居ます。
そんじょそこらでは動じないぞ!っと。
そして役目を果たすことに全精力を尽くします。



私は、小ざかしくて、“見守り” “補助”とは ちょっと異なるアシスト的な立場を多く経験しました。

.

広告