梅雨に入りました。
足元に絡んでいる掛け布団を 肩まで手繰り寄せながら目覚めました。
その後、垣生山(はぶやま)を眺めて、ひんやりした風を楽しみながら濡れ縁で洗濯物を干しました。
孫が窓際からこちらを見ていることがあるので、
今も私を見ているかも知れないと思い、
景色と心地よい風に感動しているふうに 数々のポージングを取りながら・・・
ちょっとおどけてみました。
それを目撃した方は、ついにまるさんも気がふれてしまったと、勘違いしたかもしれませんねー。
.

この時季ならではの “逆さ垣生”
少しずつ景観が変わって、以前のような風情は何処へやら・・・。
と、思っていたら (ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
子ども達(長男、次女)のInstagramでは、銘々素敵な“逆さ垣生”を紹介していました。
私は一手遅かった (笑)
.

今、ココに居ることを好きでいてくれてありがとう♡。。。
恥ずかしながら、結婚当初…
“逆さ富士に優るんじゃない!”
って、真剣に感動したことを思い出しました。
ちっぽけな世界しか知らないのか。
それとも、純粋なのか。
普通に、ココに居ることが嬉しかったのでしょうね。
.