力を抜いて



もう大丈夫です。



自分の心を治めるために、
自身が納得する仕事の向き合い方を考えました。



“還暦を迎えた今、力を抜いて頑張らないようにします。”
それを遵守しながら、任された残りの務めは、ただただ正確に綺麗な仕事ぶりを心掛けます。



たとえミスをしたとしても、その方針で進んだ自分の行動に責任を持ちます。



人の一生はその人が日頃思っていることが生み出してゆくといいますから。
私は、曇っていられない。切り換えが大切です。
穏やかに真っ直ぐ生きたい。



よ〜〜〜し!
いよいよ明日から、力を抜いて頑張らないよ〜。
任された仕事は正確に綺麗に♡頑張ります。



結局
頑張るんかーーーい🤫😆😉😳😘

.


孫は、言葉では言い現せないほど可愛いよ〜♬
表現といい♡ 発想といい♡

子どもは、遊びを繋ぐ天才ですね。

先週末に続いて今週末も遊ぶのかなと思ったら
「ばぁば〜、遊び終わったらゴミよ!」
はい!真っ直ぐ遊んだ後は、ゴミになります。

ハッキリしているから綺麗に片付きます。

.

.

広告

双子のごっこ遊び



今日の双子はご機嫌麗しく可愛い遊びをしていました。



二人は、座布団を敷き詰めてぽぽちゃん人形をお辞儀させたりピヨンピヨン歩かせたり寝かせたり、ごっこ遊びをしています。



話を聞いていると
どうやら幼稚園の出来事のようです。



「ババ先生は、お尻を拭くのが上手なんよ。」(ぽぽちゃんのお尻をなでながらゆっている)
「しかも、テーブルの汚れを直ぐ拭くんよ。」



「ババ先生は、カフェに行こうゆんよ。」
「しかも、宇宙にも連れてってくれるんよ。」



「ババ先生は、何回も何回もくしゃみをするんよ。」
「しかも、くしゃみは山も海も越えるんよ。」



「ババ先生は、スイーツが大好きなんよ。
「しかも、おやつの時間が終わっても次々出してくれるオカワリおやつは、後になるほどだんだん大きいおやつなんよ。」



「ババ先生は・・・」
「しかも・・・」
と、続く二人の話は面白くてついつい聞き入ってしまいます。



へ〜!と驚く話も有るけれど、リアルに想像ができるので、あながち架空の人物では無いようです。



「〇〇幼稚園に、そんな先生がおるん?」
と、尋ねると



「ババ先生は、ココにおるよ!」
と、二人が指さした先に私がおりました。



ワタシ?・・・

.

.

孫の一人遊び



最近わたくし、体力低下が激しく進んでいます。
体力を温存していなかったので孫二人の子守りは無理だわ〜。
と、断わりました。
すると、



6歳ボーイが朝から遊びに来ています。



恒例の段ボール工作をしました。
ビルの屋上を再現し、貯水タンクと塔屋とヘリポートを作ったそうです。
私は「とうや」と聞いて、即 ネット検索をしました。(笑)
ポケモンたちが現れて独り言が始まりました。



しばらく一人遊びをしていましたよ。

.



昼からは、30年ほど前に父親が遊んだパズルを黙々としています。
裏にしたピースを一枚ずつめくって瞬時にはめていきます。
60〜75ピースを6つも仕上げて
「完成!終わりにしとく。」
と。
素晴らしいです。インスピレーションと集中力にビックリです。

.

.





.



【おまけ】



先日、孫の願いで丸源へ行きました。



子どもを見方につけたラーメン屋さんは、繁盛していますね〜。



テーブル席がメインで席数が多いので、躊躇せずに待ちました。二組あとでしたが、待つこと数分でテーブル席へ入ることができました。

.

.